ヴァーチャルで参加させていただいた東京・巣鴨での「秋のケルト市」、本日をもって無事に終了しました。
この新型コロナ禍にさまざまな安全の工夫をして開催してくださった主催者、関係者の皆さん、そして、ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました。

ダブリンの自宅から2次元空間で参加。話しかけてくださった皆さん、ありがとうございました♪
久しぶりの現場。いや~、やっぱり楽しいですね。ヴァーチャルとは言え、会場の熱気や臨場感をその場にいる皆さんと同じように味わわせていただきました。
私の本「
絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」をご購入くださった方、先日の
アイルランド・カルチャー講座を受講してくださった方、以前に当地でご案内させていただいた方…など、遠隔のハンディもなんのその、たくさんの方にお会いし、お話しさせていただけて嬉しかったです。
会場で販売されているおいしそうなソーダブレッドやスコーンがうらやましかったので、近所のベイカリーで買っておいいたものを私も一緒に食べたり(笑)、大人気だった
アイラ・アリスさんのケルトの動物占いをしていただいたり。(iPadごと、占いのお部屋へ運んでいただきました・笑)
私が引いた動物カードは、なんと「ファイアー・ドラゴン(火をふく竜)」。これからも、まだまだメラメラと燃え続けていいみたいです!(笑)
- 関連記事
-
コメント
北の国からSHIGE
私は、高齢者かつ持病もちのため、コロナ心配、インフルエンザも心配で参加を見合わせました。
「秋のケルト市」の会場の様子を拝見し、参加したかったな~との思いを強くしました。
Naokoさんとも会場でWebでお話しできたようですし、参加できず本当に残念でした。
アイルランドも日本も、コロナ禍が一進一退ですが、何とか早く収まることを願っています。
先日のWeb講座「アイルランド・カルチャー講座」を拝見し、またまた訪れたい所やお話しを伺いたい事ができました。
一日も早くコロナ禍が収まり、海外渡航が可となって、Naokoさんにアイルランドをガイドしていただけるのを楽しみにしています。
それまで、どうぞお身体に気をつけてお過ごしください !!
2020/10/05 URL 編集
草野めぐみ
日曜日、ケルト市に行ってきました。
山下さんの登場が15時と知ったのは会場入りする直前で、私たちは13時の予約💦
1時間で入れ替え制であんなにお会いするのを楽しみにしてたのに😢残念で仕方ありません
ただケルト市は、楽しむことが出来ました!
お店の方たちも一つ一つ丁寧に説明くださって
もっといろいろなお話を聞かせていただきたいくらいでした
CDやニコラスモスのカップ、テイトー君のエプロンも買ってきましたよ😆
1時間は私や友人にとっては短すぎる時間でしたが
次回のイベントの時への課題として残しておこうと思います笑
重ね重ね、山下さんとお会いできなかったことが心残りですが、こちらも次の機会の楽しみにとっておきます♪
アイルランドからのご参加で勝手が違いお疲れになったのではないでしょうか
再ロックダウンも?とのこともあるようですし
お互いに少しでも明るい気持ちで過ごしたいですね
本当にお疲れさまでした♪
2020/10/05 URL 編集
naokoguide
今回は残念でしたが、無理されずいらっしゃらないことにしていただいて、私はその方が安心です。春にはまた開催されるとのことですし、その頃には私も行けるようになっていることを願っています。
いつも励ましのお言葉を本当にありがとうございます!
また是非お待ちしています。皆さんを安全にお迎え出来る日が一日も早く来ることを願うばかりです。
それまで元気で頑張ります!
2020/10/06 URL 編集
naokoguide
でも、楽しんでいただけたとのこと、良かったです!1時間しかなくて、皆さん忙しかったようですが、主催者側が安全第一で工夫してくださった結果のようです。
春と秋に年に2回のペースで開催していただける予定なので、また次回ぜひいらしてください。
春のイベントには私も行けるようになっていることを願っています。その時にはぜひお会い出来たら嬉しいです♪
来てくださって本当にありがとうございました!
2020/10/06 URL 編集
まるの ゆう
先日、ケルト市にてオンラインで初めてお話しさせていただきました”まるの”です。
当日、急にケルト市に伺ったため【絶景とファンタジーの島 アイルランド】の山下さんとオンタイムでお話しできるなんて夢にも思わず、テンパっていたのもありますし、
あの時にもお話しましたが、車に家内と子供達を待たせていたのもあって、焦ってしまい、支離滅裂にお話をしてしまいましたね。ごめんなさい。
10年以上前から何故かアイルランドに惹かれ、昨年夏に夢を果たすべく家族でアイルランドに一週間行ってきました(もちろん、山下さんの本持参で、です)
タラの丘では、現地の方がバグパイプ(イーリアンパイプ?)を演奏していてその音楽と風景に思わず、感動して涙ぐんでしまいました。
その他、ダブリン、ベルファスト、スライゴ、ゴールウェイと北半分をドライブしてきました。
ところで今回、改めて山下さんのプロフィールを見ましたら、「赤毛のアン」の研究をされていらしたのですね!!
実は3年前には叔母の長年の夢だったプリンスエドワード島に我が家4人と当時87歳で車イスだった叔母を連れて行ってきました。(その叔母もその2年後に他界しまいましたので行っておいてよかったです)
それからサーフインもご趣味なんですね
僕もサーフィンが好きで、現在海まで歩いて100歩の所に住んでいます。
そして、そして、薔薇の栽培も!!
こちらは家内が現在、薔薇の栽培にはまっていて狭い我が家の庭は、薔薇だらけです
恐れ多いですが、たくさんの共通点があって、もっともっとお話しをしたかったです。
きっと近いうちにお会いできることを信じて
これからも宜しくお願い致します。
2020/10/10 URL 編集
naokoguide
アンに、サーフィンに、バラに…といろいろつながって嬉しいです。
海まで100歩なんて、うらやましい限り。
またきっとお会いできることでしょう。ご家族の皆さまにもよろしくお伝えください。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします!
2020/10/10 URL 編集