fc2ブログ

泥炭地でフィールドワーク!

次の土曜日の第2回アイルランド・カルチャー講座の準備の一環で、今日はダブリン・ウィックロウ・マウンテンズ(Dublin Wicklow Mountains)の泥炭地へフィールドワークに出かけてきました。

bogwalk0720
水浸しの泥炭地を歩くには長靴が必須。何千年もの歴史の証である大地をしっかり踏みしめてきました

今週から国内の移動制限がなくなり週の初めからどこへでも出かけることが出来たのですが、とにかくお天気が優れず、今日やっと晴れ間が出たので3か月半ぶりの遠出となりました。
とは言っても、自宅から30分程車を走らせただけでこの景色。今や20キロ以上行っても、県境を越えてもいいのですが、結局そうせずとも泥炭地へたどり着いてしまいました。

bogwalk0720bellheather
もうヒースが咲いている!って驚いたのですが、よく考えてみたら7月ですものね。ヒースはアイルランドに6種類あり、こちらは夏の初めに咲く花ぶりの大きなベルヘザー(Bell Heather)

bogwalk0720sheep
ああ、ヒツジたちに会うのも数か月ぶり。おしりをフリフリしながらおいしい草を求めてさまよう姿がなんとも愛らしい…

風の強い泥炭地に3時間ほどいたら身体がすっかり冷え切ってしまい、山を降りてダブリン市内へ向かう途中、カフェの看板を見つけて飛び込みました。

kilkeehouse07202
キラキー・ハウス(Kilakee House, Co. Dublin)。カフェはまだ再開していませんでしたが、隣りの小屋でコーヒーやケーキのテイクアウトがあったので良かった

kilkeehouse0720
『ゲームオヴスローンズ』に出てくるホットパイみたいなお兄さんがいれてくれたフラットワイトと、最後の一切れだったレモンドリズルケーキ。陽が差してきたのでベンチでおいしくいただきました

kilkeehouse07203
ここのうちのワンコ、可愛すぎる💓

山の空気をたっぷり吸ったせいか、今日は久しぶりに疲れました。こういう身体の疲れが嬉しく思えるとは…!

土曜日の配信に向けて、明日は最終の打ち合わせとリハーサル。
泥炭はただの茶色の塊にあらず…。どうぞお楽しみに♪

culturekouzaeurasiabogland
ご参加ご希望の方はこちらからお申込みいただけます→山下直子のアイルランド・カルチャー講座!~いつか行きたいケルトの島の魅力~(オンライン講座・全6回シリーズ)
関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ