fc2ブログ

スティーヴンの庭とエルダーフラワー・コーディアル

昨日は小雨の降る中、自宅でリモートワーク中の友人スティーヴン宅を訪ね、午後のひとときを楽しく過ごしました。
(先週より制限解除のフェーズ2に入り、少人数なら人の家を訪ねてよいことになりました)

スティーヴンは、もしも無人島にひとりぼっちで漂着しても必ずや生き残れる人。アイデアマンで器用で、DIYはプロ並み。
5年ほど前に購入して移り住んだ古い家は、当初は家の中も外もジャングルさながらでした。訪ねるたび少しずつスティーヴンの手が入り見事にリノベーションされていく様子を見てきましたが、今回のロックダウン中に庭仕事にいそしんだとのこと。
あらためてゆっくり見せてもらいました。

stephenhouse06205
古いニワトコ(Elderflower)の木を一本だけ残し、あとは花壇と菜園に。植えた果樹が育てば、ニワトコの横は果樹園になるでしょう。フェンスも花壇もすべてスティーヴンの手作り

stephenhouse06204
甘くてフレッシュなイチゴをたくさん摘ませてもらいました🍓

stephenhouse06203
ズッキーニ、豆、キュウリ、トマト、トウモロコシ…などなど

何よりもスゴイのはプロ顔負けの給水システム。屋根をつたう雨水がタンクに流れ込むような仕組みを自分で考え出して作り、見事に機能しています。

stephenhouse06202
このサイズのタンクが3か所あり、庭の至るところにホースが埋め込まれています!

廃棄物を再利用するなどして、自力でこのエコシステムを作ったスティーヴン。ただただ尊敬。あまりに感動してしまって、ほぉーとか、はぁーとかしか言葉が出ませんでした。

庭をひと通り見せてもらったあと、ケーキとコーヒーをお供におしゃべり。積みたてのイチゴもいただきました。

stephenhouse0620
ケーキは作る時間がなかったので近所のカフェでテイクアウト

スティーヴンは毎年ニワトコの花のコーディアルを作ります。過去に何回かもらったことがあり、今年も庭の古い木に咲いた花で作ったものを一本わけてくれました。
明日のオンライン講座の準備をしながらおいしくいただきました♪

elderflowerstephen0620
ギネスに負けないくらいおいしい(笑)。右横に映っているペットボトルがスティーブンに分けてもらった原液。これを水またはスパークリングウォーターで薄めて飲みます。ミントを浮かべてたらよりさわやかに
関連記事

コメント

ようはっぱ

コーディアル??
コーディアルってなんぞいや?と調べました。
ハーブを煮出した甘い液体なんですね?
今年も私は梅と氷砂糖とで梅シロップを作りました。
そんな感じかしら。
それにしても、スティーヴンさんの手作りの色々、すごすぎです!!!

naokoguide

Re: コーディアル??
ようはっぱさん、調べてくださったんですね!
梅シロップ、似てます。そんな感じです・笑。

そうなんです、スティーヴン、すごすぎ。
日本に住んでたこともあるしボートに住んでたこともあるし、写真や陶芸を趣味でプロ並みにやっていたこともあるし。サンババンドで演奏していたこともあるし。
人生何倍も生きてるみたいな人です!
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ