fc2ブログ

全島で死亡者ゼロの日!…と海辺のフィッシュアンドチップス

昨日は夕方からお友達を誘って、海辺へフィッシュアンドチップスを食べに行きました。

dollymountbeach06201
翌日からまた天気が崩れそう…との予報だったので晴れ間を惜しむかのように海辺を散歩。ダブリン北郊外のドリマウント・ストランド(Dollymount Strand)にて

dollymountbeach0620
泳いでる人がいっぱい。私もちょっと入りたい気がしたけれど、前日に走ったり泳いだりしすぎて疲れ気味だったので昨日はのんびり

こんなふうにしていると、新型コロナ以前の夏の日みたい。ああ、夏に間に合って、こんなふうに外出できるようになって良かった。レオ首相が制限解除に踏み切るとき「夏はまだ失われていませんよ」って言ったけれどその通りだ!

今週から政府はフェイスカバー(マスクのこと)着用のキャンペーンを始めましたが、野外の広々したところではだれ一人している人を見かけません。推奨されているのはあくまでもソーシャルディスタンスを取るのが難しい市バスなど公共交通機関や、買い物時の店内など。現状での着用率は4人に1人だそうですが、少なくとも6割くらいの着用を目指しているようです。
ソーシャルディスタンスもなんとなく自然に取れているし、ここにいるとつい最近まで国全体がウィルスの嵐に見舞われていたことなど忘れてしまいそう。

ちなみにこちら、「フェイスカバーをしよう」キャンペーンのレオ首相とサイモン保険大臣。政権交代後も2人は残るはずですが役職が変わりますから、新型コロナ禍のリーダーとしてコンビで見るのは今月で見納めでしょうか。



それにしてもお2人も髪が伸び放題(笑)。美容院、床屋がまだ開いていないので、3月からみんな髪を切っていないのですよ。
女性は結わえてしまえばいいですが、男性陣、困っている人多いようです。自宅でバリカンでがーっとやっている人もいるようですが。

海辺を歩いてお腹をすかせたあと、先日同様クロンターフ(Clontaf, Dublin 3)のベショッフ(Beshoff Bros)でフィッシュアンドチップスをテイクアウト。

besofffishandchipsclontalf0620
今日は私の好きなへイクがあった!潮風に吹かれながら外で食べるとよりおいしい♪

そういえば夏至がもう今週末ですね。一年でいちばん日が長いこの時期、ダブリンの日没は夜10時頃です。(大西洋岸へ行けばもっと長い!)
おしゃべりしながらゆっくり魚を食べて、まぶしい夕陽に向かって車を走らせながら家路につきました。

昨日は3月以来初めて、新規死亡者がアイルランドでも北アイルランドでもこの島全土でゼロでした。
月曜日なので集計の遅れが生じているせいもあるでしょうが、それにしても喜ばしいこと。欧州では解除が始まり感染者数が再び増加している国もありますが、アイルランドは幸いにして減少した状態を保つことが出来ています。トニー・ホーロハン高等医務官いわく市中のウィルスはほぼ抑えられたとのこと。
今世界各地で心をかき乱される不穏なニュースが多い中、この安全と平和がひたすらありがたい。

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ