fc2ブログ

海を越えた四つ葉のクローバー

素晴らしいお天気が続いています。
今日は朝のうちに公園と川沿いを8キロ程走り、木陰で風の音を聞きながらしばし休憩。そのあとはずっと陽がさんさんと降り注ぐリビングのソファで、本を読んで静かに過ごしました。

中学生の頃にお小遣いを貯めて買った古い愛読書。ページの間から思い出がこぼれ落ちてきました。

yotsubanocloverinmongomeryletters0520
子どもの頃の私は、四つ葉のクローバーを探す名人だったのです!

『モンゴメリ書簡集Ⅰ G.B.マクミランへの手紙』(篠崎書林)。昭和56年(1981年)の初版です。
これは10代のとき、これはきっと20代かな?...と、いろいろな時代のメモや傍線、付箋がいっぱい。私の人生哲学として定着しているあれもこれも、ここが出典だったのか!と驚かされたりして。
懐かしい昔馴染みに再会しているような気持ちで、幸せな午後を過ごしました。

この四つ葉のクローバーはかれこれ30年数年前にに、信州上田の野で摘み取ったものです。
こんなに長い間、しかもアイルランドまで旅して来ることになるとは思いもしなかったでしょうね!
関連記事

コメント

アンナム

No title
コメントちょっと遅れましたが、あまりに素敵な午後を素敵な文章で書かれていて、、私は一瞬「アンの愛情」の21章「きのうのバラ」を思い浮かべました。アンが生まれた家を訪れた時のことなので、場面は違うけど、
「本を開いたら、きのうのバラがやさしく、愛らしく、ページの間にはさまっているのを見つけたという気持ちよ」とあります。
「本を開いたら四葉のクローバーが、やさしく、愛らしく、懐かしい中学生の私に再会させてくれたという気持ちよ」 のように想像しました。

ちなみに私も四葉のクローバーさがす名人でした。

naokoguide

アンナムさんへ
まあ、アンナムさん、なんて素敵なんでしょう。きのうのバラ、に喩えてくださるなんて!
おかげで、私のささいな体験が、より素敵なものになりました。
早速『愛情』を取り出して、21章を読み返しました。アンが日の出とともに生まれたんだってことも思い出しました。
(これでアンのホロスコープをより想像しやすくなります・笑)

アンナムさんも四つ葉探しの名人だったんですね!
子どもの頃は、あ、あそこにある!って探す前から分かったんですが、あの「ひらめき」みたいなものは何だったんだろう、って思います。

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ