制限解除のフェーズ1が始まり、買い物時の店内ではフェイスカバーを着用しましょう!との政府の発表でしたので、張り切って手作りマスクをして食料品を買いに行ったのですが…。
なんと、私のほか、お客さんも店の人も誰ひとりとしてマスクなどしていないではないですか!(笑)
「素敵なマスクね」って褒められて嬉しかったけど、ちょっと拍子抜け…。もっと人の多い大きなスーパーマーケットや、市バスや路面電車ではしている人が多いのかもしれませんが。
入店制限、間隔をあけて並ぶ(床に線が引かれている)、レジの透明の仕切りなど、この2か月でソーシャル・ディスタンスがすっかり定着したので、マスク着用はあくまでも「推奨」ということで、心の中ではみんないまさら必要ないと思っているのかも。
おしゃれなマスクはニュー・ノーマルの必須アイテム!…なんて思って張り切って手作りしたけど、どうやらアイルランドでは違うみたいです。やっぱりね…って気もしますが(笑)。
そんなことで、ちょっぴり肩透かしをくらった気分ですが、近所のスーパーで大好きなキョーズ(
Keogh's)のクリスプス(ポテトチップス)の初めて見るパッケージを発見して、テンション上がりました。

「WTF?」とは通常は「What the fuck?」の略で、「何だそれ?」といった意味のスラングなのですが、「What's the flavour?(何の味でしょう?)」にかけている!→
WTF? What The Flavour?「シャムロック&サワークリーム」とか、「アトランティック・シー・ソルト&サイダー・ビネガー」などアイリッシュなフレーバーをウリにしているキョーズですが、今回はなんと、ミステリー・フレーバー。
何味か予想してネット上のフォームで送り、当たった人の中から抽選で選ばれた人に、アイルランド国内のどこか「秘密の目的地(Mystery Destination)」への旅が当たるそう!
いったい何味なんだろうと、わくわくドキドキしながら食べてみると…。この味、知ってる!
以前に日本の製菓メーカーが海外向けに出した「醤油味」のポテトチップスを食べたことがあるのですが、それと同じ味。早速、答えに「soya sauce」と書いて送りました。
当選者の発表は7月。秘密の旅が当たるかな~、それとも、正解は予想もつかないとんでもないもので、「What the fuuuuuck!!!」って叫んじゃうかも・笑!
- 関連記事
-
コメント
松井ゆみ子
さっそく買ってみます〜まだ見たことない。最近のヒットは、センパトに合わせて発売されたテイトーの「ベーコン&キャベジ」バージョン。パレードが中止になってダブついちゃったのか、スライゴーのはずれのコンビニにたくさん登場。ずいぶん買い占めました〜ビーフシチュー味もあるの! ゆみこ
2020/05/21 URL 編集
naokoguide
ぜひ、ゆみ子さんも食べてみて、何味と思うか聞かせてください!
テイトーの「ベーコン&キャベジ」、うちの近所では全く見なくて食べ損ねました。
パンデミックが始まってから、いつもはいちばんたくさんあるテイトーとキョーズがないことが多い。
何か流通が滞っているのかな。キョーズもしばらくなくて、久しぶりにあったと思ったらWTFだったので、最初はあり合わせの材料で作ったミステリー・フレーバーなのかと思いました。
2020/05/22 URL 編集