ジョギングにちょっと飽きたので、今日は走らずに長めの散歩をしました。
いつも行くウォー・メモリアル・ガーデン(
Irish National War Memorial Gardens, Dublin 8)を抜けて、リフィー川沿いの遊歩道を道の終わりまでてくてくとネーチャー・ウォーク。自宅からの往復も入れて、トータル10キロ歩きました!

川沿いの緑がこの一週間程でいっきに鮮やかになりました

今日も白鳥がゆるゆると。
先日コメントでYamaさんに教えていただいたコブハクチョウです

大好きな野の花、スミレも咲き始めました

ナナカマドの花も
ブルーベルもちらほら咲き出していましたし、マロニエも花をつけ始めていました。
鳥たちもいっぱい、姿は見えずともさえずりが心地よいBGMに。ブラックバードの可愛らしい歌声がそこここで聞かれました。(過去ブログ参照→
ブラックバード(クロウタドリ)のさえずり)
この時期のアイルランドは、日を追うごとにさまざまな花が咲き出します。今年はツアーに出られないから見逃してしまうなあ、なんて思っていましたが、まさに灯台下暗し。近所にこんなネイチャー・スポットがあったのに、平時には来たこともなかったとは。

サンザシの老木がもう白い花をつけているのに遭遇。通常は5月過ぎてから、この木、ずいぶん早いです

あと数日もしたらもっと咲いて、雪が降ったように枝が真っ白になることでしょう
サンザシは御神木となることも多い木で、この木が生えているところには妖精が現れる…と言われます。
そしたらちゃんとそのサインがありました…!

な、なんと、妖精たち(small people)もソーシャル・ディスタンス実行中(笑)
人間と鉢合わせないように、日が沈むころを見計らって地上に出てくるのかも♪
- 関連記事
-
コメント