地元・上田にて親戚女子でランチ会。
最近は上田の街にも素敵なお店がいろいろあるのですね。評判を聞いて出かけたのは、キッシュと欧州料理のカジュアルダイニング、
パニエ。
まるでダブリンの街角で気軽なランチを楽しんでいるかのようなヨーロピアンなメニューとお味にびっくり。
4コースからなるランチセット(1600円~、自家製パン付き・デザート別)をいただきましたが、素材にこだわったお料理がひとつひとつ丁寧でおいしかったです。

キクイモと白菜のスープ、苺ドレッシングがかかったサラダに続き、写真はクスクス入り野菜のお惣菜&ポテトケーキ!
ポテトケーキとは、まるでアイルランドのよう。(アイルランドで食べるポテトパンよりふわふわの食感でした)
キクイモのスープはダブリンの
Fish Shop(Queens Street店の方)で初めて食べて感激したことがありますし、クスクスの使い方も今どきのヨーロピアンな感じです。

メインディッシュはキッシュ、パスタ、ラザニアの3択。こちらはサーモンとほうれん草のキッシュ。パンもおいしい

私はラザニアをいただきました。久しぶりのラザニア、ダブリンの食事みたい♪

食後にイチゴのショートケーキ。(
昨日も食べたけど今日も!笑)写真奥に映っているのはチーズケーキ、そちらもおいしかった
ドリンクのメニューも豊富で、エルダーフラワーレモネードをホットでいただきました。エルダーフラワーのコーディアルはアイルランドでは家庭で作られるドリンク。レモネードなど炭酸ドリンクで割って飲むのが一般的です。(最近は市販のものも出回るようになりました)
これが上田で飲めるとは。世界は近くなりましたね。(笑)
アイルランドに留学したことのあるサキちゃんが一緒だったので、アイルランドの話題にも花が咲きました。ダブリンで一緒に行った
F.X.バックリーのステーキとスティッキータフィープディングが忘れられない!とのこと。
アイルランドの食自慢、訪れたことのない人にはなかなか信じてもらえないのですが、サキちゃんが言う通り忘れられないくらいおいしいんですよ!
日本の食事を日々堪能していますが、今日はちょっとあちらの味が懐かしくなりました。

ステンドグラスが素敵なパニエの入り口。お正月を迎える準備も万端ですね
- 関連記事
-
コメント