ホノルルマラソンの翌日は、レンタカーで終日ノースショアへ出かけました。
サーファー憧れのバンザイ・パイプラインへ。見事なチューブライディングが目の前で次々に繰り広げられるのを見て、感激!

折しも、世界のプロサーファーがしのぎを競う「パイプマスターズ」開催中。WSL(世界プロサーフィン連盟)チャンピオンツアーの一年の締めくくりとなる、伝統あるサーフィンの世界大会です

この日は大会2日目でしたが、波のサイズが上がり切っていなかったのか、対戦はスタンバイ状態。プロたちがフリーライディング中

1971年に始まったパイプマスターズの栄えある勝者たちの一覧。パイプマスターズって私と同じ歳だったんだ!
ちなみに私たちが訪れた翌日より波が上がったようで、対戦が始まりました。その数日後には、過去11回世界チャンピオンの座に輝いた47歳のサーフ・レジェンド、ケリー・スレーターが10点満点のパーフェクトなチューブライディングを決め、王者の貫禄を見せつけました。
これがその映像。パイプラインの迫力のチューブをこの目で見た直後だったので、現場の臨場感と興奮がより感じられました!
Kelly Slater Scores a Perfect 10 at the 2019 Billabong Pipe Masters
バンザイ・ビーチへの道すがら、ノースショアのさまざまな見どころも楽しみました。

ノースへの途中、ドールプランテーションへ立ち寄りました。名物のパイナップルのアイスクリーム♪

ワイメア渓谷の滝で泳ぎ、マイナスイオン全開!

サーファーの街、ハレイワへ

ハレイワのスヌーピー・ショップはサーフィン仕様。ちなみにワイキキ・ビーチのそばのショップのスヌーピーは日焼けしています

スヌーピーのサーフボード!

ハレイワ名物、有名なマツモトシェイブアイスをみんなで食べました。ハレイワの街には日本人の苗字が多いのですが、日系移民により築かれた街なのでしょうか
もう1日あったら、ノースショアのビーチでもサーフィンしてみたかったなあ。
サーフィン、虹、リラックスした雰囲気…と、意外に思われるかもしれませんが、アイルランドとハワイはなんだか似ています。どこへ行っても居心地がいいのも一緒♪
今回はホノルルからの日帰りトリップでしたが、次回はぜひ、サーフボードを持ってノースショアにゆっくり滞在したいものです。
- 関連記事
-
コメント