
晩秋の信州、リンゴのなっている姿って本当に可愛い♪
今日はいつもお世話になっているFMまつもとの音楽番組「
Hickory Sound Excursion」の収録で、晩秋の信州をエクスカーション。パーソナリティーのヒッコリーさんのドライブで東御市の
アトリエ・ド・フロマージュへ連れて行っていただきました。

ランチはチーズ・フォンデュ。さすがチーズ専門店とあり、本場スイスにも負けないお味。パンは軽井沢の有名な浅野屋さんのものでした

デザートはここへ来るといつもいただく大好きなチーズ・ケーキ、ドナドナを♪→
ウシ柄のチーズケーキ食後は小諸懐古園の動物園へ。ヒッコリーさんが会いたかった村上春樹さんお気に入りのライオンのナナちゃんは、今日はご機嫌イマイチだったようで外に出ておらず残念だったのですが、フンボルトペンギンが可愛かったです。

夏に生まれた動物園の人気者まりんちゃんを見ましょう、ということだったのですが、親でも小さいのでどれがまりんちゃんかわかりませんでした(笑)
ヒッコリーさんとエクスカーション終了後、上田市内で別のミーティング。静岡から遠路はるばる来て下さった皆さんより、お土産にメロンをいただきました!

お会いしたのは、今年のラグビー、来年のオリンピックと2年連続でアイルランドがお世話になる袋井市さん(→
過去ブログ参照)
「クラウンメロン」という、味はもちろん、細かい網目がなんとも美しいメロンなのだそう。ラグビー・ワールドカップで袋井市に宿泊したアイルランド代表にも、このメロンが差し入れされたそうです!
リンゴ県の信州では、メロンはとってもエキゾチック。食べごろになるまであと数日、リンゴを食べて待ちましょう…。ああ、なんという贅沢!
- 関連記事
-
コメント