fc2ブログ

ラグビーW杯、アイルランド決勝リーグ進出!…と台風

本日の対サモア戦の勝利で、日本よりひと足早く、アイルランドが決勝リーグ進出を決めました!
サモアの強靭なディフェンスに耐え、47対5と圧勝。前回の対ロシア戦のような調子だったら苦戦を強いられるかも…とちょっとだけ心配していましたが、今日のアイルランド・チームはやっといつも通りの実力を発揮出来たよう。
やはり、前回試合に比べ休養期間が十分だったのと、暑さと湿気が和らいだせいもあったと思います。

7トライを決めて余裕でボーナス・ポイントもゲット。まさに、勝利した時に選手たちが口々に言う、「Job done(やることはやった)」でしたね。

rugbyirelandsamoa1019
本日も友人とパブにて観戦!

rugbyirelandsamoa1019pancakes
パンケーキと紅茶でブランチしながら…♪

私個人としては、今日の試合のハイライトは背番号3のタイグ・ファーロング(Tadhg Furlong)選手のトライ。ローリー・ベストに続き、前列でスクラム組むトライ役ではなさそうな選手のトライが連続したので、へぇ~、こういうのもあるんだ、と新鮮でした。
タイグ・ファーロング、これまであまり注目していなかったけれど、よく見ると身体はいかついけれど顔は優しそうな好青年ですね。まだ26歳。大舞台でトライ出来て、嬉しかったでしょうね。

そして、試合後のジェイコブ・ストックデイル(Jacob Stockdale)君のインタビューに注目。(←こちらは23歳。ついつい、この子のお母さんみたいな気持ちになってしまって、「君」づけで呼んでしまう…笑)


01:21に注目!(IRFU: RUGBY WORLD CUP - Stockdale And Van Der Flier Relishing Quarter Final

インスタグラムなどを見るに、日本での滞在を楽しんでいる様子のジェイコブ君、なんと、だんだん日本人化してきたよう。インタビュー後、相手がアイルランド人メディアであるにも関わらず、思わずお辞儀してしまっているー。カワイイですねー。(笑)

アイルランドが予選リーグ1位通過となるかどうかは、明日の日本対スコットランド戦の結果次第となります。1位通過となれば準々決勝でいきなりオールブラックスと対戦するのを避けられるのですが、それを望むことは日本の予選リーグ敗退を願うことになるので、複雑…。
アイルランド代表のラグビーを長く見てきた私としては、ワールドカップが始まった当初は、日本人だからというだけでジャパンを応援するのは難しいなあ…という気持ちでしたが、ブレイブ・ブロッサムズの試合ぶりを見ているうちに、徐々にジャパンのファンになってきました!今では日本に初の決勝リーグ進出を果たしてもらいたい気持ちでいっぱいです。(でも、スコットランドも好きなチームなので、彼らの敗退も惜しいのですが…)

そして、台風で中止となったイングランド対フランス、ニュージーランド対イタリアの2試合について。イタリアには本当に気の毒ですし、悔しい気持ちも分かりますが(台風の進路によっては今日のアイルランドの試合も中止になりかねなかったですから!)、今は試合より人命。オーガナイザーも苦渋の決断だったと思いますよ、試合会場や日を変えることが簡単ではないから中止にせざるを得ないわけで…。

今日のアイルランド対サモア戦は幸いにして決行されましたが、その間も日本列島の別の場所では被害が広がっていました。
私の実家にほど近い場所では川が氾濫。そのニュースを聞いて、海の向こうのパブで観戦中の私にも、家族の安否を気遣う友人、知人からのメールが殺到。おかげさまで実家の家族や親戚はみな無事でしたが、一時は試合そっちのけで心配しましたから、日本が今、ラグビーどころの騒ぎではないことは遠くにいる私にもよくわかりました。
ご心配くださった皆さん、ありがとうございました。そして、どうか皆さん、安全にお過ごしください。

関連記事

コメント

ようはっぱ

釜石は中止
千曲川氾濫の映像を見ながら、私も避難所で心配してました。
私は釜石の試合を見に、釜石のお隣の岩手県大槌町に宿泊してたんですが、避難勧告が出たので避難所に来ました。
8年前、津波被害で避難所になった所です。
夜中の風雨の様子では、ラグビーのラの字も考えられないくらいでした。
町内に被害が沢山出てます。釜石でも同様です。
試合が中止で悲しいですが、でもなんと言っていいかわからないです。
何かできる事があったらして帰りたいと思ってます。
アイルランド、プール戦突破、おめでとうございます。

Fiona

小難、無難になりますように。
今回の台風は、ひどかった9月の15号の10倍の大きさでした。
15号がひどかったので、東京のひとたちは準備ができていたと思いますが、
川の氾濫がすごかったですね。
ナオコさんの御実家の長野県も大変でしたね。私は松本市に住んでいたこともあり、長野県には親しみがあります。

ラグビーですが、台風のせいで試合がなくなってしまったイタリアチームは本当に残念だった、ホスト国として申し訳ないとも思います。しかし未曾有の災害(今まで日本は台風で980hPa以下を体験したことがなかったのに、今回は960台だったかと思います)を考えると、人命優先は仕方なかったと思うのです。
被害に遭われているかたたちのことを考えると心から喜ぶというわけにもいかないのですが、アイルランドも日本も善戦しますように。

naokoguide

ようはっぱさん、Fionaさんへ
コメントありがとうございます。
なんと…。ようはっぱさんは、そちらにいらしたんですものね…。

上田市は橋が落ちました。上田市内は大丈夫のようですが、近隣の市や町で死者、行方不明者、道路の陥没、橋の陥落など相次いでいます。新幹線は水浸し。

試合がキャンセルになったカナダの選手たちが、災害地の後片付けを手伝っている映像を見ました。素晴らしい。涙が出ました。

ようはっぱさんもFionaさんも、どうぞ安全にお過ごしくださいね。

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ