fc2ブログ

シン・リジー結成50周年記念切手!

一昨日のパブでのラグビー観戦後、私がまっしぐらに向かった先はG.P.O.(General Post Office=中央郵便局)。
1970年代にブレイクしたダブリン出身のロックバンド、ティン・リジー(Thin Lyzzy)結成50周年の記念切手の発売日だったからです!
※日本では「シン・リジー」と表記されますが、正しくは「ティン・リジー」です。ブログタイトルは日本語で検索できるようあえて「シン・リジー」にしました

thinlizzystampsgpo10193
切手のデザインは2種類。フィル・リノット(Phil Lynott、1949-1986)と、リジ―のファンにはお馴染みの『Black Rose』のアルバム・カヴァー。ダブリン出身のアーティスト、ジム・フィッツパトリック(Jim Fitpatrick)作ですね

thinlizzystampsgpo10195
数日前、自宅のポストに入っていた郵便局からのチラシ。帰宅したらポストにフィルがいて、きゃー!…って感じでした(笑)

自分用に1シート買い、ギフト用に初日カバーなどを何点か購入。An Postのサイトよりオンラインでも購入できます。→An Post:50th Anniversary of Thin Lizzy

thinlizzystampsgpo10192
10月3日の消印入り初日カバー

今年が50周年だとしたらバンドの結成は1969年ということになりますが、ティン・リジーとして活動を開始したのは1970年1月なので、結成50周年記念イヤーは本当は来年…らしい。元バンド・マネージャーのテリー・オニール(Terry O'Neill)さんが「1年早すぎるんじゃないですか?」とクレームしたそうですが、An Post(アイルランド郵政省)は訂正しなかったそう。
これに対してテリーは「ボリス・ジョンソンやドナルド・トランプじゃないんだから、強引に押し切らずに訂正しろよ!フィルもムカついてるに違いない」とコメントし、郵政省は「バンド結成の日付ではなく、結成の話が出た時点から計算しました」と苦しい言い訳をしています。(笑)
Thin Lizzy anniversary stamps 'wrong by a year'(Irish Independent)

LIZZY-STAMP-FAMILY-MX-1
フィルの元奥さんや娘さん、娘さんの子供たち(フィルの孫…ってことだ!)が招かれてセレモニーが行われたそうです。みんな嬉しそうだからまあ、いいか。写真いちばん左の男の子なんか、フィルの面影ありますよね(写真は上記記事より転載)

6月に永眠されたフィルのお母さん、フィロミーナさんがいらっしゃらないのが返す返すも残念。

この日、G.P.O.の開館時にはリジーの切手を求める人で列が出来たそう。私が立ち寄ったのは午後でしたが、それでも「リジーの切手が今日発売と聞いたんですが…」と窓口で尋ねる人がひっきりなし、といった感じでした。
私の前に2シート購入したオジサマがいたのですが、ああ、フィルが生きていればこのくらいの年齢なんだなあ…といった年恰好。彼の青春時代はリジーと共にあったのかしら、なんて想像をめぐらせてしまったのでした。

夜には招待客限定で、バンドのドラマー、ブラアイン・ダウニー(Brian Downey)による演奏もあったそうです。

thinlizzystampsgpo1019
フィルの顔をかかげたステージが準備されていました

※フィル・リノットに関する過去ブログ
さようなら、フィル・リノットの母・フィロミーナさん(2019年6月記)
ダブリンにてフィル・リノット展開催(2011年3月記)
ジョイスの「ダブリン」とフィル・ライノットの「ダブリン」(2008年12月記)
フィル・ライノットのお墓参り(2008年8月記)

関連記事

コメント

Reico

切手
素敵な切手!こんな切手が存在するなんてダブリンにいたかったです♪(^_^)
帰宅したポストにこんなチラシが入っていたら、うれし、びっくりーーーです!!!
きれいな写真、そして、50周年にまつわる話題のこと、知ることが出来てよかったです!
ほんと、フィルの孫!も含めて一族の皆さんがほんとにいい笑顔で、よかった・・・って思いました。
ママが真ん中にいて欲しかったですが、天国で笑ってるかもしれませんね。
ああ、ほんとに、いい記事をありがとうございます。まだまだフィルはダブリンっ子(大人だけど(^_^))の心の中に生きているんですね。

naokoguide

Re: 切手
フィルの孫の写真は初めて見ました。そうですね、みなさん、幸せそうな笑顔。
リジーの曲は今も普通に耳にするし、ダブリンでは永遠のレジェンドです!
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ