今日のダブリンは雲ひとつない晴天!
撮影で、ダブリン湾とダブリン・シティーが一望できる山の上のパブにやってきました。

抜けるような青空!これで夕方5時頃、見晴らし抜群の駐車場に設置されたベンチで、パイント片手にさんさんと輝く太陽をあびる地元の人々
ダブリン南郊外のサンディフォードより山を登ったところにある、ザ・ブルー・ライト(
The Blue Light, Dublin 18)という名のパブ。ダブリンのカラーはブルー、それにちなんだネーミングのようで、土曜日の国技のゲーリック・フットボール決勝で見事5連覇優勝を果たしたダブリンのフットボーラーたちが試合後に飲みに来るパブなんだそうです。
(島内32のカウンティー(州または県)にそれぞれ2色で配色された「カラー(色)」があり、カウンティー・ダブリンは濃いブルーx薄いブルー。土曜日にダブリンと対戦したカウンティー・ケリーは濃い黄色xグリーン、など)

300年の歴史のある、まるで山小屋みたいなパブ

「ここのギネスはダブリンいち!」と地元の人たちにさかんに言われ、撮影終了後に待ちに待ったギネスを

建物内では泥炭をくべた暖炉が燃え、ゲーリック・フットボールのダブリン・チームの古い写真などが飾られていました。日が傾いてちょっと肌寒くなってきても、おもてで元気に飲み交わす常連のおじいちゃんたち
土曜日のダブリン優勝の余韻がまだ残っているのか、心なしかダブリンのジャージーや、ダブリン・ブルーを着ている人が多いような。常連さんたちの会話に耳を傾けると、昨日はフットボーラーの〇〇が来ていたよ、なんて話していました。
それにしても、ダブリン市街地からほんの30分ほどで、こんな田舎風のパブがあるなんて。
ダブリン・バス(ダブリンの市バス)が通って行ったので調べてみると、ダンドラム(Dundrum)のルアス・ストップから44B(Glencullen行き)がパブの目の前まで来ているようです。(月~金オンリー、しかも朝3本・遅い午後2本オンリーですが)

山を下る途中の車窓からパチリ。今度は夕日や月を見に来たいなあ、と思います♪
- 関連記事
-
コメント
ハタ坊
2019/09/18 URL 編集
naokoguide
またぜひぜひいらしてください~。まだまだご案内したい素敵な場所、いっぱいあります!
ここ数日、お天気がよくて月がとってもきれい。素晴らしい秋の日が続いています。
2019/09/19 URL 編集