fc2ブログ

金歯を入れた日…

先日治療した奥歯のクラウンが出来上がり、今日は歯医者さんへ。過去にもこのブログに登場している、数々の逸話の多いグレッグ先生です。(→ダブリンの歯医者さん5年ももった・・・グレッグ先生の手作りクラウン歯医者の珍事…

前回はラボでなくされてしまった私のクラウンですが、今回は3週間で無事に完成。な、なんと、金歯です!(笑)

goldtooth0919
先生が嬉しそうに見せてくれたので、私の口の中に入ってしまう前に写真におさめました(笑)

ちょっとだけハート型…でなんだか可愛い、かも。
前回は見える部分だったのでセラミックで作ってもらいましたが、今回は奥歯なので、先生の勧めに従って金にしました。金歯…ってなんだかおばあさんみたいで、いくら見えない部分とは言えちょっぴり抵抗があったのですが、いざ出来てきたものを見たら、なんだか愛着がわいてきた!
銀の土台に金がかぶせてあるそうですが、先生いわく、クラウンの素材としてはこれが最強だそう。

ここ数年、子供の頃にした歯の治療に次々寿命がおとずれ、毎年のように新しいクラウンをしている気がします。歯のために仕事してるの~って冗談を言いたくなるほどお金がかかるけれど、考えてみれば、子供の頃にした被せモノがざっと40年もったんですよね。十分もとは取れているのでした。

グレッグ先生はいつも、70年代、80年代に日本で治療された私の歯に興味津々です。先生が医学生の頃、「こういう治療が最先端です」って習ったことが、私の口の中にいろいろ詰まっているらしいのです。(笑)
金属が多く使われていることにも驚いたよう。アイルランドではセラミックの白いクラウンは保険対象になるけれど、金属はならないので、口の中に金銀がたくさん使われている、イコール、日本人、お金持ち~!…って思ったらしいです。
コレ全部、保険で治療しました、って言ったら、「そうなのか!じゃあこれからは日本で金銀はめて、アイルランドで上からセラミックかぶせたら完璧だね~、は、は、は」って納得していました(笑)。

セラミックよりも金属の方が人の身体に合うんだよ、と、グレッグ先生。今流行りのジルコニアはどう?と聞いてみると、あまり好みではない様子。これまでに患者さんの希望で4人にはめたけれど、なんだかイマイチだったよな~って首をかしげていました。
金属の方が強固だけど柔軟性があるらしく、人の身体にフィットするみたいですね。

そして、考えてみれば当たり前なのですが、クラウンはすべて手作りなんですよね。専門の職人さんが手作りする二つとして同じもののない、唯一無二の作品みたいなものなんだ!って、今日、これから自分の口の中に入る金歯を目にして、なんだかじーんとしてしまいました。
今はコンピューターで作る技術もあるそうですから、「次世代にはこの職人技術も失われてしまうねー、人の歯はやっぱり人の手で作らないとねー、云々かんぬん…」と、麻酔で固まってうまくしゃべれない私相手に、今日もグレッグ先生節、絶好調!…で面白かったです。

関連記事

コメント

Fiona

そうなんですね!
このブログで楽しみのカテゴリーはいろいろ
ありますが、グレッグ先生の話とても好きです!

それにセラミックより金属のほうがいいんですね。
しかも銀の上に金で最強(笑。

私は最近、U型の電気歯ブラシに興味津々です。

naokoguide

Re: そうなんですね!
U型の電気歯ブラシ、調べました!欲しい~!
昔から歯磨き大嫌いで、世の中こんなに発展しているのに、歯磨きとか身体を洗うとか、基本的なことはなぜいつまでも手動なんだろう…って思ってました(笑)。

グレッグ先生の話、楽しんでいただけて嬉しいです(笑)。
この先生にかかるようになってから、歯医者通いが楽しみになりました!

Fiona

No title
U型の10秒でOKは魅力的ですよね!

私も仕事でもう寝たーいのときには
体洗うのが面倒になります。
そういうときにはたとえば
タオルを変えたり(日本てぬぐいは何もつけずに
こするだけで垢が出てきて楽しい)
石鹸を変えたり(クレイで洗ったり、お風呂に
溶かす)
などして気持ちを鼓舞しております・笑

naokoguide

Re: No title
Fionaさん、それでも工夫してするところがスゴイです。
お風呂に溶かす…は魅力的♪
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ