昨日の、のどかで楽しかったブッシィー・パークでの演奏とは変わり、今日はなんとドラマチックだったことでしょう。
待ちに待ったユネスコ世界遺産ニューグレンジ(Newgrange, Co. Meath)での演奏。今週アイルランド全国各地で行われているナショナル・ヘリテージ・ウィーク(
National Heritage Week)の一環として、ニューグレンジ古墳の見学と義民太鼓の特別公演をセットでイベントにしてもらったのでした。

5200年前に建造された世界最古のモニュメントのひとつニューグレンジ。演奏前に大弾幕を広げてみんなで記念撮影

太鼓の音が巨大遺跡で反響して、素晴らしい音響となったのにはびっくり!
今回、演奏場所の手配をさせていただくにあたり、滞在中毎日、願わくばアイルランドらしさを感じられる場所、それも毎日違った環境で演奏させてあげたい、というのが私の願いであり目標でした。
音楽祭のステージ、野外マーケットのある広々した公園、そして次は…と思いつく場所はたくさんありましたが、日にちやベニューの都合で受け入れてもらえなかったり、ぜひ!と言っていただいても移動距離が長すぎて行けなかったりで、この日の演奏場所だけが最後まで決まらなかったのです。
ある日、観光のお客様をお連れてしてニューグレンジの入場チケット売り場の列に並んでいたところ、マネージャーのクレアが「ハ~イ、ナオコ!」とやって来ました。クレアには昨年、
「TBS世界遺産」のロケの際に大変お世話になりました。本邦初となるニューグレンジ石室内でのTV撮影を特別に許可してくれたのも彼女。
そのクレアの姿を見て、私も何かひらめいたのでしょうか、気が付いたら義民太鼓のことを熱く語り、「どこか演奏できる場所、この近くにないかしら?」と藁にもすがる想いで尋ねていたのです。すると、「まあステキ、あなたの故郷の皆さんが来るなんて。ニューグレンジで演奏したらいいわ、私に任せておきなさい!」と、いとも簡単に言ってくれたのです。
まさか世界遺産の前で演奏なんて、そんな大それたことは思ってもいなかったので、この展開には驚き&鳥肌ものでした。そこからは話はとんとん拍子に進み、ナショナル・ヘリテージ・ウィークのイベントとして宣伝、無料チケットの予約受付、お客さんの遺跡への送迎など、すべてニューグレンジ側で手配してくださいました。
「世界遺産での演奏」とうのは、子供たちにとっても大きな励みとなったようです。気持ちとしては今回のアイルランド公演のハイライト。
見てください、このピンバッジを。青木村のゆるキャラ、アオキノコちゃん(キノコの妖精)ですが、台紙は今回のアイルランド公演のために特別にしつらえたもの。日愛の旗のもと、青木村の国宝大宝寺三重塔とニューグレンジがアオキノコちゃんをはさんで仲良く並んでいるのです。(そして背後には青木の山も♪)

見に来てくれた人たちへのプレゼント。ちょっと恥ずかしそうに、「Thank you!」と言いながらこれを配る子供たちが可愛くて…💛
みんなで太鼓を打ってみよう!コーナーは、今日も大盛況。楽しそうな様子を動画で撮ってみました
今日は終日、天候が不安定で、演奏前には激しいシャワーが。万が一に備えて屋内のベニューも準備していましたが、やっぱりニューグレンジの前で演奏したいというみんなの想いが強く、小雨の中、太鼓にビニールをかけ演奏を決行しました。
途中、雨が激しくなりびしょぬれになったのですが、子供たちは表情ひとつ変えず、雨をも吹き飛ばす勢いで激しく叩く、叩く…。
私たちが育った信州上田地方は全国でも特に雨の少ない地域ですから、雨は恵みの雨。雨にぬれながら演奏する子供たちはなんだか気持ち良さそうで、お米や野菜が育つみたいに健やかに成長しているように見えました。
そして、こまゆみ会のメインテーマである「義民」演奏の衣装に着替えた頃には雨もやみ、空にはなんと大きな虹が。

見事なダブル・レインボー!

その昔、村を守るため犠牲になった義民の魂が虹になって現れたかのよう。この空のもと演奏する子供たちが神々しくさえ見えました

「義民亅では子供たちのアクロバティックな動きと、真に迫った表情が見もの。何度見ても涙が出ます
悪天候にひるまず、演奏を決行して本当に良かった。アイルランドの雨、風を全身で感じ、ご褒美に虹に照らされ、子供たちの表情も一段と輝いて見えました。
明日は太鼓を持ってフェリーに乗り、大西洋を渡ります。なんとアラン諸島のイニシュモア(Inis Mor, Aran Islands, Co. Galway)で演奏しちゃおう…と考えているのですが。雨よ、どうか降らないで!

今日は午前中、タラの丘(Hill of Tara)とトリム城(Trim Castle)へ皆さんをお連れしました。トリム城をバックに、今回の旅の手配をしてくださったケイライン・トラベルの添乗員の森部さんと服部さん、テレビ信州のクルーやごとさんと山岸さん、スポンサー企業の社長秘書の榎本さん、昨晩ご到着された溝口社長さんご夫妻もみんなみんな入って全員で記念撮影!
※今回のアイルランド公演旅行の様子は下記サイトで即時、発信されています!(同行の村の職員さんと、週末にもかかわらず村役場で待機してアップしてくださっている担当の方の熱意と連携プレイが素晴らしい!)
→
青木村義民太鼓保存会→
義民太鼓保存会こまゆみ会アイルランド通信
- 関連記事
-
コメント