
青空と緑に太鼓の音が響き渡ります!
昨日のフラー・キョール出演に続き、本日はダブリン郊外の
ブッシィー・パーク(Bushy Park, Dublin)の土曜マーケットで演奏披露。
昨日は舞台の袖からしか見られませんでしたが、今日は私もお客さんにまじって正面からたっぷり堪能させていただきました。

大観衆が見守る中、本日も堂々たる演奏
ここを演奏箇所に決めた理由は、万が一宣伝が行き届かなくてもマーケットに来る人たちでいつもにぎわっているので、太鼓の音が聞こえたら足をとめてくれるでしょう、と思ったから。
ところが、集まったお客さんたちは偶然居合わせた人ばかりでなく、義民太鼓を見るためにわざわざ来てくれた人たちも多くびっくり。遠方からはるばる来てくれた人もいて、ウィックロウから1時間半車を飛ばして来たとか、遠くは北アイルランドから来てくれたご家族も!

みんなでたたいてみましょう!コーナー。たたき方を教える6年生のユメホちゃん、こんなふうに太鼓を通してアイルランド人と交流するのも子供たちにとっては楽しい体験

「やってみたい人!」と呼びかけても、日本では数名しか来ないそう。ところがこちらではバチが足りなくなるほど!

在住の日本人の方も多数来て下さいました。小さなお子さんの手をとって教える義民太鼓保存会の宮入会長

私の友人たちもかけつけてくれて嬉しかった!みな太鼓の迫力に魅せられて、夢中で動画を撮影してくれました
こちらのマーケットでは友人のデミアン&トリーシュがカップケーキ屋さんの屋台を出しています。ここのカップケーキはダブリンいちおいしく、すぐに売り切れてしまうので、今日は皆さんのための差し入れ分を事前にオーダーしておきました。

見てください、こまゆみ会特注カップケーキ!左から2列目はこまゆみ会のロゴ、いちばん右列は先日の壮行会の時の写真!

ロゴの義民のモデルは宮入会長だそう♪
最高のお天気とノリのいいオーディエンスに囲まれて、皆さん楽しく演奏出来たと言ってくれて嬉しかったです。
今日は見に来てくれた方との交流を、私も楽しませていただきました。アイルランド人の親しい友人たちや在住の方々が興味を示して下さったのがとても嬉しく、人々の温かい気持ちや声援に胸が熱くなりました。
明日はいよいよ、世界遺産ニューグレンジでの演奏です!

サーフクラブの友人たちと。左からディヴィッド、フィオナ、私、ファーガス、マルコス。みんな、ありがとう
※見に来てくれた方が撮影してくださった動画です!
→
https://www.facebook.com/gimin.aoki/videos/380427435980029/→
https://www.facebook.com/gimin.aoki/videos/425418764742922/
- 関連記事
-
コメント