fc2ブログ

ブレグジットの取材が思いがけない収穫をもたらす…

昨日に続き、ブレグジットによるアイルランドの国境問題の取材のご案内。
ベルファースト、ダブリンでさまざまな立場の人々との面談に立ち会わせていただき、この件については本当に多種多様な見解があることをあらためて実感しました。現状では先が見えない状態なので誰もが希望的観測…として語るに過ぎないのですが、特にベルファーストでは、バックグランドが異なると(ナショナリストか、ユニオニストか、など)、ブレグジットのとらえ方が180度違うのが興味深かったです。

今回、記者の方がアイルランドにいらしたのは、ブレグジットの取材のほかに、過去数年かけて独自調査しておられる件について情報収集するためでもありました。その内容については私は全く知らされておらず、ブレグジットについてインタビュー可能なこんな人、あんな人…というご要望にそって、面談する相手を各地でアレンジさせていただいたんですね。
そのうちの一人がトリニティーカレッジの教授だったのですが、彼との面談中、話がブレグジットから思いがけない方向へとそれていき、なんと偶然にも、記者の方と全く同じ件について調査しておられることが判明。(一般にはあまり知られていない、かなりコアなトピック)
そして、これまでどうしても見つけることが出来なかった…という決定的な資料を、この教授が持っていたのです!

この展開は鳥肌モノでした。長年にわたるお2人の調査が、瞬時にして大進展。しかも、偶然に…!(笑)
意気投合したお2人はブレグジットの話の時とはまるで別人のように目を輝かせて(笑)、私にはわからない暗号のような文書ナンバーを嬉々としてやり取りし始めました。
そしてこの面談をセッティングした私は、全く意図しなかったことでお礼を言われることに(笑)。野生の勘でも働いたのでしょうか、よくわからないけれど、どんぴしゃりな人に矢を放ったことは間違いないようでした。

ブリグジットの取材からこんな収穫が得られるとは、お2人も思いもよらなかったことでしょう。記者の方にははるばるアイルランドまで来ていただき、その甲斐があったというものです。良かった、良かった♪

dininghalltrinity0419
教授との面談は、トリニティーカレッジ構内のダイニング・ホール(The Dining Hall, TCD, Dublin 2)の素晴らしい部屋で行われました。暖炉の上には創立者エリザベス1世女王の肖像が。関係者以外は入ることの出来ない場所なので、初めて中を見ることが出来、嬉しかったです

関連記事

コメント

北の国からSHIGE

ブレグジッドの取材が思いがけない収穫をもたらす
直子さんがコーデイネートされた番組が、今夕放送されました。
アイルランドの牧畜家の話や北アイルランドのニューリーの住民の話など、経済や移民の複雑な問題が絡み合っているのがよく分かりました。
北アイルランドの、英国残留派とアイルランド島としての統一派の主張も、折り合いが難しそうです。
ロンドン市民の、英国政府があまりにも無策だとの批判も紹介されており、本当にどうなるんだろうかと考えさせられてしまいました。
将来の決着が、EU残留だろうと離脱だろうと、英国民にもアイルランド国民にも、心に傷が残ることになるのではないかと案じさせられました。
現在の英国とアイルランドの経済的、歴史的状況を要領よくまとめた、好番組でした。

naokoguide

Re: ブレグジッドの取材が思いがけない収穫をもたらす
SHIGEさん、ありがとうございます。
私がコーディネートさせていただいたTVの放送は少し前にされたようなので、ご覧になられたのが私がしたものかは定かでないのですが、良い番組だったとのこと、良かったです。
期日が10月まで延長され、いまだどうなるのかわからないブレグジットですが、すでに悪影響は出てしまっていますね…。唯一、今回のブレグジットのごたごたで良かったといえることは、北アイルランド問題のその後を再び見直す、良いきっかけになったということ。
人は時間がたつと忘れてしまいますから、グッドフライデー条約のことや、北アイルランド紛争のことを振り返るには、良い機会になったと思います。
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ