コメント
東京ハープフェスティバル
東京ハープフェスティバルのご案内、有難うございます。
とても興味があります。
所で、今朝、新聞のラジオ番組を見ていたら、NHK FMが目に止まりました。
何と、12時15分から途中のニュースを挟んでなんと夜の9時半までぶっ続けで ”今日は一日ケルト音楽三昧” とありました。
私は用事があって、残念ながら聞くことができなかったのですが、アイルランドとスコットランドのケルト音楽全65曲が、生ライブを含めて放送されました。
Isle of Hope,Isle of Tearsから最後のAuld Lang Syneまで、伝統歌や映画音楽まで含めて放送されたようです。
私のお気に入りのThe Last Rose of SummerやCurrickfergusそしてCaledoniaが入っていないのは残念ですが、ケルト音楽がまとめて放送されるなんて、嬉しいですね。
とても興味があります。
所で、今朝、新聞のラジオ番組を見ていたら、NHK FMが目に止まりました。
何と、12時15分から途中のニュースを挟んでなんと夜の9時半までぶっ続けで ”今日は一日ケルト音楽三昧” とありました。
私は用事があって、残念ながら聞くことができなかったのですが、アイルランドとスコットランドのケルト音楽全65曲が、生ライブを含めて放送されました。
Isle of Hope,Isle of Tearsから最後のAuld Lang Syneまで、伝統歌や映画音楽まで含めて放送されたようです。
私のお気に入りのThe Last Rose of SummerやCurrickfergusそしてCaledoniaが入っていないのは残念ですが、ケルト音楽がまとめて放送されるなんて、嬉しいですね。
Re: 東京ハープフェスティバル
SHIGEさん、コメントありがとうございます。
ハープフェスティバル、ご都合があればぜひ行ってみてください。私も東京にいたら行きたい!
NHK FMのケルト音楽特集は今日だったんですね!
夏のアイルランドの旅では、イリッシュ・ミュージックをたくさんかけてドライブしますね♪
ハープフェスティバル、ご都合があればぜひ行ってみてください。私も東京にいたら行きたい!
NHK FMのケルト音楽特集は今日だったんですね!
夏のアイルランドの旅では、イリッシュ・ミュージックをたくさんかけてドライブしますね♪