アイルランドの調べをハープで楽しむ、こんな素敵なフェスティバルが、毎年東京で行われていたんですね。
今年で開催、5年目だそうです。
東京 アイリッシュ・ハープ・フェスティバル 20192019年4月20日(土)
※フェスティバル前後の日にちにもハープやフィドルによるコンサートが各地で行われるようです。詳細はこちら→
Tokyo Irish Harp Festival 2019 HPお友達の
松井ゆみ子さんがオーガナイズしておられる、スライゴ出身のハープ奏者&フィドラーによるコンサートやワークショップも。大阪、名古屋、東京の3都市・6会場にて開催されます。
豪華なゲスト出演も予定されていて、4月21日(日)は路傍のハープ奏者から今や日愛を代表する実力派となられた
村上淳志さんと、天使の歌声でアイリッシュ・ソングを歌う
奈加靖子さんが、4月23日(火)はアイルランド西部フィークル村で腕を磨かれ、現在日本でご活躍中のフィドル奏者
TAKAさん(私のアイルランド本にお写真を提供してくださっています!)が出演されます。
コンサートの日時・場所・申し込み先など詳細はこちら→
キャサリン&レイ Japan Tour 2019こちらは4月21日のコンサートのチラシです。


日本にいながら、本場のアイリッシュ・チューンに触れる絶好のチャンス。お近くの方、ぜひお出かけください♪
- 関連記事
-
コメント
北の国からSHIGE
とても興味があります。
所で、今朝、新聞のラジオ番組を見ていたら、NHK FMが目に止まりました。
何と、12時15分から途中のニュースを挟んでなんと夜の9時半までぶっ続けで ”今日は一日ケルト音楽三昧” とありました。
私は用事があって、残念ながら聞くことができなかったのですが、アイルランドとスコットランドのケルト音楽全65曲が、生ライブを含めて放送されました。
Isle of Hope,Isle of Tearsから最後のAuld Lang Syneまで、伝統歌や映画音楽まで含めて放送されたようです。
私のお気に入りのThe Last Rose of SummerやCurrickfergusそしてCaledoniaが入っていないのは残念ですが、ケルト音楽がまとめて放送されるなんて、嬉しいですね。
2019/03/21 URL 編集
naokoguide
ハープフェスティバル、ご都合があればぜひ行ってみてください。私も東京にいたら行きたい!
NHK FMのケルト音楽特集は今日だったんですね!
夏のアイルランドの旅では、イリッシュ・ミュージックをたくさんかけてドライブしますね♪
2019/03/22 URL 編集