昨年夏にアムステルダムで買ってきたチューリップ。
赤くてファンキーな「Duc van Tol」に続き、艶やかな黄色の「プラエスタンス・ショーグン(Praestans Shogun)」も満開になりました。

ぱっと開いた花の中心の濃いオレンジ色がなんとも華やか。原種っぽい花の形も好みです
花の名の「ショーグン」は「将軍」のことかしら…と思って買ったのですが、どうなんでしょう。案外、オランダ語とかラテン語で全く違う意味だったりして(笑)。
チューリップは好きなのですが、球根を翌年に持ち越すのが難しいです。鉢植えで育てているので、葉が枯れたら掘り上げて乾燥保管するのですが、アイルランドの湿気の多い気候のせいか腐らせてしまうことが多くて…。
来年はもう1~2種類ミニ・チューリップを増やして、早春の窓辺をもっと色とりどりにしたい!
- 関連記事
-
コメント
Fiona
楽しいですよね。
来週の火曜日にラジオ J-WAVEではイギリス
EU離脱の件をテーマにするそうです。なにか
あったらまた書き込みますね。
ようはっぱさん、大阪にお住まいなのですね。
情報が足りずにすみませんでした。
2019/03/20 URL 編集
naokoguide
あと10日足らず、まだまだひと波乱、ふた波乱ありそうですね…
2019/03/20 URL 編集
ようはっぱ
探したら、番組もありますね。
今日(22日)は、BS、BΣフジのプライムニュースでブレグジット問題を取り上げています。
今日は、しっかり見ておこうと思います。
2019/03/22 URL 編集