懸念のブレグジットですが、今夜の英議会の採決で「合意なき離脱」が僅差ながら不支持となり、最悪の結果はひとまずまぬがれましたね。(詳しくはこちら→
英議会、合意なき離脱を不支持)
今、アイルランド人の友人たち7名と、フランスのローヌ・アルプス地方にスキー休暇に来ています。
今夜は滞在先のシャレーのテレビにスマホからBBCの英国会中継をつなぎ、皆でかたずを飲んで採決の結果を見守りました。

「合意なき離脱」が不支持となった瞬間。テレビにかじりついているのは、北アイルランド出身のキーラ。インタビューを受けたイギリス人が「アイルランドにとって良い結果になってよかった」と答えたのを見て、「イギリス人の中にもまともな人がいたのねー」と、シニカルながらも嬉しそうでした
キーラは国境にほぼ隣接する町、ニューリー(Newly, Co. Down, Northern Ireland)の出身。今もニューリーに暮らす家族や友人たちは、ブレグジットの影響をもろに受けることになる、と言っています。
そして、もしも「合意なき離脱」が起こったら北アイルランドは終わりよ!とも。今日の結果にひと安心した様子。
この休暇中、昼間はスキー三昧ですが、シャレーに戻るとブレグジットの話題で持ち切り。
北アイルランドの国境問題のせいもあり、今やブレグジットを懸念している人の確率はイギリス人よりアイルランド人の方が高いのでは…とみんな言い始めています。
5月下旬まで離脱延期になりそうな気配ですし、まだまだ前途多難なブレグジットですが、アイルランドにとっての最悪のシナリオはひとまずまぬがれた…ということで、今夜は皆で乾杯しました。
※関連過去ブログ:
ブレグジットと北アイルランド国境問題/
国境なきアイリッシュ・ラグビー、ブレグジットへの懸念…/
FNNニュースで北アイルランド国境問題…これからオンエアです!/
ブレグジット「合意なき離脱」に備え、グリーンカードを申請…【2019年4月7日追記】 その後、離脱期限が延期となり、EUも英議会も「合意なき離脱」に反対はしているものの、正式な合意はないままですので、完全に「まぬがれた」と言えるかどうかはまだわかりませんね…。
- 関連記事
-
コメント
Fiona
せっかくの休暇ですのに。
この間の車の関税ですが、やはり決まっていない
らしくて。NHKニュースでも、シトロエンCEOが
同様の発言をしていました。ですので、どこの
外国企業が撤退してもおかしくないと思います。
とすると、イギリスは国民の生活を考えるという
よりも自国のプライドを優先させたのかなという
印象です。
すてきな休暇をお過ごしください。
2019/03/14 URL 編集
naokoguide
そうですよね、ブレグジットの行方がどうなろうと企業はすでに打撃ですから撤退してもおかしくないですよね。
国民投票やり直しの道は、もうないのでしょうかねー。
絶対ムリだと思っていましたが、ありえないシナリオがあり得る気もしてきて、ブレグジットがなきことになる可能性もゼロではないなあ…なんて、ちょっと思い始めました。
2019/03/14 URL 編集
ようはっぱ
やっぱり日本には「対岸の火事」っぽいのかなあーと思ったり。
私の情報収集方法が悪いのかなあーと思ったり。
でも、イギリス議会のことはラジオでは「番組の途中ですが、、、」と速報されていました。
いつも生のアイルランド情報が聞けてとっても勉強になります。
今後、どうなるんでしょうか。
ドキドキします。
別件。
そっかー、ケーブルを持っていけばアイフォンが大画面で見れるんだと知りました。
ありがとうございます。
2019/03/14 URL 編集
naokoguide
ブリグジットはアイルランドには大事件…なのですが、こんなに皆が関心を寄せ始めたのは昨年終わりくらいから。こちらでも期限間近になって事の重大さに気がついた…といった感じですから、日本での関心が薄いのは当然かもしれませんね。
しかも、ポイントがわかりにくい。こちらでも、混乱している人も多いです。
スマホをTVにつないでくれた友人は、ケーブルは使っていませんでした!
どうやったのかわかりませんが、そういうことが出来るらしいです、スゴイですね。
2019/03/14 URL 編集
Fiona
私がいいなと個人的に思うのは、新聞なら
東京新聞、ラジオ(radicoで聞けます)なら
FM J-WAVE Jam the worldが詳しく
伝えているほうだと思います。
ただ、思想信条とも関係してくるものだと
思うので、合わなかったらすみません。
2019/03/16 URL 編集
ようはっぱ
嬉しいです。(^O^)
私は大阪住まいなので、東京新聞もFM J-WAVE Jam the worldも、どうやら圏外みたいです。
radicoもプレミアム会員ではないので、、、聞けなくて。
2019/03/16 URL 編集