今回のスライゴ&ドネゴール方面への小旅行について、いくつかアップしたいと思います。
ニューヨークから来てくれるLちゃんに、アイルランドの崖の名所をぜひ見て欲しくて案内したのが、
カウンティー・ドネゴールにあるスリーヴ・リーグ。

崖の名所としては、カウンティー・クレアのモハーの断崖、アラン諸島のドゥーン・エンガスがよく知られており、そちらも迫力満点なのですが、私の個人的なお気に入りはスリーヴ・リーグ。初めて訪れた時、
晴れながら雹が降り、海の深い青色の上に虹がかかったのを見て、言い知れぬ感激を覚えたのが印象深かったからかもしれません。
大型バスがアクセスできないロケーションということもあり、
ガイド業をしている私にとっても秘境感が強い、とっておきの場所です!
行き方は…ドネゴール・タウンからキリベック・グレンコラムキル方面へ。アイルランド一の漁港キリベックを過ぎ、泥炭地や、羊が海岸線ぎりぎりまでいる景色(Lちゃんが、羊と海の取り合わせをとても珍しがってくれました)を眺めながら、Carrickという小さな村を目指します。村に入ったら、道路の左脇を注意、"Teelin"村へのサインポストが出ているので、それを左折、美しい入り江に沿ってしばらく走ると、Yジャンクションに突き当たります。そこを左に入るとTeelin村。小学校の脇を右に入ると、崖のビューポイントへ一直線です。
途中で、牛・ロバ・アヒル・ヤギが大集合している、まるで絵本に絵本に出てくるような納屋を発見。こちら、ロバと楽しそうにたわむれるFさん。

スリーヴ・リーグそのものの高さは600メートル、
ヨーロッパでいちばん高い海へ落ちる断崖です。車で行けるのは300メートル地点のビューポイントですが、そこで十分に迫力満点です!(ちなみに、モハーの断崖200メートル、ドゥーン・エンガス90メートル)
激しい雨が降ったりやんだりしていましたが、視界は以外にもクリアー。この時期の西海岸では、お天気はボーナス。はじめからぬけるような青空なんて期待してませんから、
ワイルドな天候と迫力満点の眺望、さらに神秘的な崖と海の色に、これぞアイルランドの大自然!とみな大感激でした。
- 関連記事
-
コメント
PEARL
2005/12/01 URL 編集
naokoguide
2005/12/02 URL 編集
-
私達はアイルランドのイニシモア島及びモハーへ行ったので来年は是非、スリーヴ・リーグへも行って見たいと思っています。
特に島、半島、岬、ビーチ等が好きです。
以前、デンマークのフェロー諸島へ行った時、高さ750mの高さから海に落ちる絶壁(Cape Ennibberg, Vidoy Island, Faeroe Islands)を見ました。この絶壁は世界一と言っていました。
2016/12/10 URL 編集
naokoguide
スリーヴリーグ、絶景です。登っていく道路が細いので、車に気を付けてぜひ行ってきてください!
フェロー諸島、いいですね、私も島や岬など「最果て」が好きなので、いつか行ってみたい場所のひとつです。
2016/12/10 URL 編集