今シーズンのツアーやTVロケのアレンジで、にわかに忙しくなってきました。メールのやり取り、電話連絡、下見に出かけたり…とバタバタしています。
今日はソーシャルメディアを駆使してリサーチしなければならないことがあったのですが、思うように進まず、ついついほかの情報に目がいってしまい…、チラ見のつもりがすっかり心を奪われてしまった記事がこちら。
Deserted 80-acre island off Galway coast for sale(=ゴールウェイ沖の80エーカーの無人島、売り出し中)

大西洋に浮かぶ無人島!島の名は「ハイ・アイランド(High Island=高い島)」またはアイルランド語で「アードリャーン(Ardoileán)」、ゴールウェイ・シティよりさらに西、コネマラ(Connemara, Co. Galway)沿岸の4キロ沖にあるそうです(写真はRTE online newsより転載)
売り値は125万ユーロ、約1億6000万円!高いのか、お得なのか、よくわかりません(笑)。
今は野鳥しか住まない80エーカー(32ヘクタール)の島ですが、かつては、アイルランド沖の多くの離島がそうだったように、修道士たちが暮らす島でした。教会廃墟らしき建物と、ディングル半島やスケリッグ・マイケルにあるような石造りのビーハイヴ(蜂の巣)小屋が残されています。(ビーハイヴについては過去ブログ参照→
ディングル史跡めぐり① ビーハイヴ・ハット)
無人島…って憧れます。子供の頃好きだったTVアニメ、「不思議の島のフローネ」の影響かもしれないけど。(←見てた方いますか~?)
小学校か中学校かの文集に、「大人になったらしたいこと」として、「無人島に住んで、好きなものに囲まれて暮らす」…みたいなことを書いたことがありますが、したいこと・好きなことって子供の頃と変わらないものですねー(笑)。
よく、宝くじに当たったら何をしますか?…という質問がありますよね。これまで私は、そんな大金の使い道は到底わからないから家族にあげちゃう…って思っていましたが、この記事を見て、何をしたいかやっとわかりました。
そう、無人島に暮らす!
サーフボードとテント、好きな本いっぱい持って。あ、島中にバラを植えて、バラの島にするのもいいなあ。食べるもはどうするのか、それはよくわからないけど(笑)。
アイルランドには売り出し中の離島がほかにもいくつもあるようです。
島を売る業者のサイトを見つけ、私だったらどの島がいいかな~、なんてしばし想いを巡らせてしまいました。
もちろん、購入のあてもないですし、現実はロマンチックとは程遠い…ってこともわかっているけれど、夢見るだけならタダ。そして、とっても楽しい♪
- 関連記事
-
コメント