fc2ブログ

TBS世界遺産「ボイン川の遺跡群」予告公開!

先日お知らせしましたまもなくオンエア予定の番組ですが、番組ウェブサイトに映像予告が掲載されました。
緑のアイルランドに忽然とたたずむ、ニューグレンジが神秘的です。

TBSテレビ 世界遺産
「アイルランドの巨大遺跡の謎 ~ ボイン川沿いの遺跡群(アイルランド)」 →予告はこちら
放送日時: 2019年2月10日(日) 18:00~18:30

ディレクターの小澤さんのお話しにあるように、今回、特別な許可を得て、ニューグレンジの古墳内部の撮影が叶いました!
ここは聖域であることから一般観光客の撮影も許されておらず、テレビカメラが立ち入るのは異例中の異例。これまでさまざまな日本のメディアさんをお連れしてきましたが、内部の撮影が許されたのは今回が初めてです。
番組の趣旨を伝え、繰り返しお願いしたことで、熱意が伝わったためではないかと思います。ニューグレンジとのこれまでの長いお付き合いの中でつちかってきた信頼関係が実を結んだような気がして、私のガイド/コーディネーターとしてのキャリアの中でも特別の嬉しい出来事でした。

ちなみに、私もチラリ、映っているらしいです。(笑)
日本ではあまり知られていないニューグレンジ以外の周辺の遺跡や、巨石を切り出したとされる場所、発掘中の遺跡なども撮影していますが、乞うご期待。ぜひご覧ください!

newgrangetbssekaiisan
番組スタップの皆さんとニューグレンジで記念撮影(2018年9月撮影)。世界を股にかけてロケしておられるプロフェッショナルな皆さんとお仕事出来て光栄でした!

【放送終了後、追記】→放送アーカイブに放送内容などが追加されました
関連記事

コメント

ようはっぱ

もうすぐ放映ですね。
録画予約もしましたが、予定もないので、リアルタイムで見れそうです。^^
直子さん探しもしますねー。
そうそう、ラグビーシックスネーションズも始まりましたね。
毎年2月3月限定でWOWOWに入って試合を見てます。
毎年、この時期の鼻歌は「アイルランドコール」です。(笑)

naokoguide

Re: もうすぐ放映ですね。
ありがとうございます!
放送が終わって、たくさんの方から「観ました~」と連絡いただいています。番組内容もとても良かったようで、嬉しいです。私も早く観たい~。

ラグビーは、初戦でイングランドに負けてかなりがっかりしてしまいましたが、気を取り直して応援してます。ラグビーと北アイルランドの話、書こうと思ってまだ書けてませんが、近いうちに書きます。アイリッシュ・ラグビーは南北和平の象徴ですから。

ようはっぱ

ラグビーと北アイルランドのお話
ナオコさん、お返事ありがとうございます。
ぜひ、ラグビーと北アイルランドのお話、聞きたいです。
楽しみにしています。

さて、「アイルランドのナンちゃん」こと、ジョニーセクストン、、、足、大丈夫かなあー。
スコットランドとの戦い、アイルランドらしさが出てて良かったです。
アイルランドとスコットランド、どっちもラグビーW杯で日本と戦うので、もう2回も試合を見てしまいました。
とても強い両国に勝つのは難しそうですねー。

北の国からSHIGE

世界遺産「日本初撮影!5000年前のアイルランド巨石文明」
観ました!
ニューグレンジの数トンもある石は、アイルランドの東海岸からボイン川を遡って運んできたものとの解説に、びっくりしました。
また、番組後半での2018年に発掘された巨石古墳の話は、直子さんが2018年7月22日のブログで「ボイン渓谷で新たな遺跡発見」として紹介してくださったあの古墳ですね。
番組の最後に”コーデイネイト 山下直子”とありました。
番組構成は、直子さんの企画だったのですね。
これまでのアイルランドの遺跡紹介番組とは一味違った内容で、とても面白かったです。

naokoguide

Re: ラグビーと北アイルランドのお話
はい、1~2日中に頑張って書きます~!
日本でワールドカップを開催するにあたって、そういうことに注目してもらいたいんですよね、国境を越えてナショナルチームが形成されているなんてアイリッシュ・ラグビーしかないですから。

さて、シックスネーションズですが、タイミングが悪くて、2戦ともまだ試合が見れていないんです…。しかもアイルランドの放送局ではラグビー放送がなく、UKのチャンネルで観ないとならず、それだと試合後のネットでの放送も観られない…ってことに、シックスネーションズが始まってから気がつきました(涙)。
ナンチャン、いえ、セクストンの足、心配ですねー

naokoguide

Re: 世界遺産「日本初撮影!5000年前のアイルランド巨石文明」
SHIGEさん、とっても嬉しいフィードバックをありがとうございます!
番組の構成はディレクターさんの手腕ですが、ロケ地の提案はかなりさせていただきました。
私が鍵を借りに行くのが映っていたみたいですが、あのフォーノックスや、発掘中のダウスホール、ニューグレンジ向かいのファーム内の巨大ヘンジなどは日本で情報が少ないようで、こちらから提案させていただきロケしていただきました。

撮影許可を取りつけたり、現場での交渉などが私の役目です。ディレクターさんが撮りたいものを出来るだけ良い環境で撮らせてあげたいのですが、それが難しいことも…。毎回、あの手、この手でどうにかなっていますが、ひやひやすることも多いです(笑)。

ひと味違った内容で面白かったと言っていただけて嬉しいです。ディレクターさんにもお伝えしますね。ありがとうございました。


ますみ

三回見ました
林檎の項目に、コメントしたのに、早速のお返事、ありがとうございました。
ニューグレンジ内部は、美しく撮影されてましたね。
実際に見学した人でも、周りにたくさんの方々がいる状態です。
テレビ撮影で、スッキリした静かな内部を見られて、印象が、より神秘的です。

ゲド戦記の、こわれた腕輪。テナーが、真っ暗な玄室を手探りで歩く場面を想像したり。

他の、観光客が、まとめて行きにくい場所、古蹟群。私有地の遺跡も、素晴らしい!
図解入りの説明も、わかりやすかったです。

キャラモア古墳が、6千年前、と言う説明も、理解するのに、助かります。
では、ニューグレンジは、日本なら、平安時代から作られている古墳を、平成に、東京で、凄い物を作ろうと経験値の全てを投入したのか?と言う想像したり。

主人は、アイルランドの英語の歴史の本を数冊読んで、こんな悲惨な歴史があるのか、と。これを、世界中の人に知って欲しいだろうなぁと。
ラグビーの試合、応援してます、
WOWOWで、オールブラックスより、強いとも、言われてます、と解説されました。

直子さんが、ご自分の意思で、住む場所を決め、長年の信頼関係、熱意で、夢が一つ叶われた事、おめでとうございます。
今年も、健康で、楽しいことが、たくさんありますように。

naokoguide

Re: 三回見ました
ますみさん、詳細な感想をありがとうございます!
私自身はまだ観ていないのですが(これからアイルランドにDVDを送っていただきます!)、皆さんのご感想から、とても良い内容に仕上げていただいたことがわかり嬉しいです。

そうですね、私有地の史跡などもお願いして撮影させてもらったのですが、ヒツジがいる牧草地なので人がおらず、一体誰の敷地なのかをつき止めるところから始まりました。近くで作業していた農夫に聞いて、伝言ゲーム式に持ち主の名前がわかり、電場番号をつきとめて留守電にメッセージするも連絡なし。どうしたものか…と思いながら別の撮影をしていたら、「オレだよ」って本人がトラクターに乘って登場…なんて、妖精の仕業みたいなこともありました(笑)。

ラグビーは、9月のワールドカップが本当に楽しみですね!ラグビーをきっかけに、多くの人にアイルランドが注目されるといいなあ、と思っています。観光が潤うとかそういうことではなく、こういう成り立ちの、こういう人が住む小さな国が日本の裏側にあるんだってことを知ってもらえたら…って思います♪

コメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ