fc2ブログ

「タチアカネ」蕎麦とダート車両

以前ご案内させていただいたお客様が私の地元上田市に隣接する青木村ゆかりの方で、そのご縁で村長主催の蕎麦の会にご招待いただきました。

そば処として知られる信州ですが、青木村は「タチアカネ」という品種の珍しい蕎麦を栽培していて、青木村オリジナルブランドとして人気があります。
味や風味が良いのはもちろん、成長過程の蕎麦の実が赤く、白い花に映えてとてもきれいなのだそう。一度、見てみたいものです。
(青木村のホームページに写真あり→タチアカネ蕎麦

tachiakaneaokimura1119
おいしいお蕎麦をたくさんいただきました。各座席には出席者の名前札、きれいな箸袋は職員の方の手作りだそう。心遣いが嬉しい

タチアカネの「蕎麦会席」。写真の二八蕎麦に続き、蕎麦粥、菱蕎麦(薄っぺらなひし形)、どじょう蕎麦(太くて長い)、ペペロンチーノ蕎麦…と珍しいメニューが続きます。蕎麦がきをみなで作る体験もさせていただき、楽しく盛り上がりました。

tachiakaneaokimura11192
左上から時計回りで…蕎麦粥、どじょう蕎麦、蕎麦がき(絶品!)、ペペロンチーノ蕎麦!

近隣の町村が上田市に合併されたり、統合されたりしていく中、青木村は独立独歩を守り続けている村。
村長のお話では、青木村では江戸時代から明治にかけて5回もの農民一揆が起こっており、日本で最も一揆が多発した村だそう。反骨の精神旺盛で、自らの命を顧みず正義を貫く気質は、ちょっぴりアイルランドとオーバーラップしますね。

ちなみに青木村出身の偉人としてしばしば名前が挙がるのが、東急グループの創始者・五島慶太(1882 - 1959)。今年8月、落雷により生家が焼失するという残念な出来事がありましたが、地元では今もって話題になる人です。
実は東急とアイルランドは関係が深く、ダブリン市内を走る通勤列車ダート(DART)の車両の多くは、旧・東急車輛の製造です。(関連過去ブログ→久しぶりに…ダートで通勤
2012年、東急車輛が事業委託しJR東日本の傘下に入った際、ビジネストリップでアイルランドにいらしたJR東日本の関係者の方々をご案内させていただいたことがありました。保存鉄道の多いマン島へもご一緒させていただき、非常に思い出に残る数日間を過ごさせていただいたのでした。(当時のブログ→マン島に来ています!移動日…ダブリンでイザカヤ気分!

そんなことを思いながら、おいしくいただいた「タチアカネ」蕎麦。
謎解きみたいなブログ・タイトルの意味がおわかりいただけたでしょうか。はい、その心は、

(タチアカネ蕎麦の里)青木村→五島慶太→東急→アイルランドのダート車両!

ある意味、壮大とも言えるつながり…だと思いませんか?(笑)
村ゆかりのお客様との偶然のご縁により、アイルランド在住の私が村長や地元の皆さんと一緒にタチアカネ蕎麦を食することになるとは(笑)。

人と人のご縁というのはどこで結ばれているのか計り知れませんね。それでもいつも、一周回って腑に落ちるところにちゃんと戻ってくるのでそれが面白く、偶然を装った必然に驚かされてばかりです。

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ