
貿易センタービルの展望台から東京を眺める!
今週より友人アンマリーと約3週間のホリデーです。
アンマリーとはサーフィンを絡めたホリデーを数えきれないほど一緒にしていて、遠くはスリランカ、コスタリカ、ニカラグアへも足をのばした仲ですが、今回のホリデー先はなんとジャパン!
2年前に仲良しのディヴィッドとクリスティーンが私の滞在中に日本にやって来て、その時の楽しかった話を聞かされてからというもの自分も行かずにはいられなくなったアンマリー(笑)。
これを機に私も日本の代表的観光名所を見ておくのもいいかもしれない…と思い、2週間は観光、1週間はサーフィンにあてて、またまた2人で旅するすることになりました。
旅の始まりは東京から。かつては10年間暮らしていて、今も所用や、友人に会うために帰国時にはいつも出かける東京ですが、アイルランド人の友人と一緒だとまるで別の街に来ているかのよう(笑)。
ロンリー・プラネット片手に外国人目線で「観光」ということをしてみると、歴史や文化の深さ・ユニークさに驚かされ、なんて魅力的な街なんでしょう!とあらためて興味がわいたのでした。

はとバスの英語ツアーにも参加してしまった!浅草の浅草寺でガイドさんの説明に熱心に耳を傾けるアンマリー(後ろ姿)
来年には取り壊されてしまうという貿易センタービルの展望台から東京を見晴らし、皇居、浅草寺、墨田川クルーズ…という半日コース。
ガイドさんに説明してもらいながらあとをついていくのが、なんとも新鮮で楽しかった!(笑)

夜は、提灯やネオンのある小道へ行きたい!と熱望していたアンマリーを連れて、新宿の思い出横丁へ
最初の2日間で、湾岸エリア、銀座、新宿は制覇したので、東京滞在最終日となる今日は表参道・渋谷方面へ足をのばしました。
私もとても行ってみたかった根津美術館を訪ね、

展示品が素晴らしいのはもちろん、なんと空気感の軽い、さわやかな気の漂う美術館でしょう!
青山・表参道をぶらぶらして、明治神宮へ。

鳥居や、

全国各地の酒樽など、ここには外国人好みの「ジャパン」の光景がいっぱい(笑)
渋谷ではハチ公を見て、有名なスクランブル交差点を渡り、センター街やスペイン坂をぶらぶら。カフェの窓辺に座って日本人ウォッチングをさんざん楽しみ、デパ地下でおいしいものを見たり、食べたり、買ったり大興奮(笑)。
作法がすっかり日本人離れしてしまって、「あの人、ナニ人?」化している私と、バリバリのアイルランド人のアンマリーですが、東京の皆さんに優しく親切にしていただき、ジャパンの第一印象は大きな花丸となりました♪
ちなみに、3日間の東京滞在でアンマリーが気づいたことが可笑しい(笑)。
①男性の8割がスーツを着ている
①男性がほぼ全員、カバンを持っている(アイルランド人男性は持ってリュックぐらい、トートバッグは持ちません!)
②地下鉄や山手線に乗っている人がみな疲れている
…だそうです!(笑)
明日からは私の故郷・信州上田へ行きます♪
- 関連記事
-
コメント
北の国からSHIGE
浅草、根津美術館、明治神宮、思い出横丁、旅館、武家屋敷、白川郷と、そう言われると確かに日本ならではのものばかり。
訪日外国人が毎年右肩上がりとのニュースに「何で?」と思っていましたが、直子さんのブログを拝見し”歴史や文化の深さ、ユニークさに驚かされてなんて魅力的な街なんでしょうと、改めて興味がわいたのでした”との感想に、なるほどと思いました。
改めて日本の魅力を教えていただいた楽しいブログでした。
有難う!!
2018/11/02 URL 編集
naokoguide
日本っていい国だな~、日本人ってハッピーでいい人だな~ってしみじみ感じながら日々旅をしています。
安全だし、整然としているし、とにかく親切。地域ごとに特産物や食文化が変わっていくのもがこんなに顕著な国も、他にはなかなかないですよね。
アイルランド人と一緒だと、えーこういうものが面白いの?ということが多く、新鮮。外国かぶれの私の目を、あらためて日本に向けてくれました。
今回は西日本方面へ進んできてしまいましたが、次回はSHIGEさんのお住まいの方にもぜひ足をのばしてみたいです!
2018/11/02 URL 編集