毎年のことですが、観光シーズンの山場が過ぎたこの時期はちょっぴり疲れ気味。
「何かおいしくて、元気の出るものが食べたい!」と思い、頭に浮かんだのがこのレストラン。
ダブリンから車で40分、緑の中をドライブしてたどりつく小さな村、バリモアユースタスにあるバリモア・イン(
The Ballymore Inn, Ballymore Eustace, Co. Kildare)です。

ダブリンから時間をかけてでもわざわざ来たいレストランのひとつ。今日は友人を誘ってランチに出かけました
疲れているときはやっぱりお肉!…と、選んだメニューはステーキ・サラダ。
150グラムのステーキががっつり。さっぱりサラダ仕立てなので、ランチには最適です。

なんだかステーキ丼みたい(笑)。アヴォガド、ビネガー味のオニオン、香草もちょっぴり入っていて食が進みます。サイコロ状のチップス(フライドポテト)が入っているのがやっぱりアイルランド♪
ああ、こういうものが食べたかった!アイルランド人がよく言う、「Hit the spot!」とはまさにコレ。
「これこれ、これが食べたかったの~」と心もお腹もいっぱいに満たされたのでした。

デザートもおいしいものがいっぱいですが、あまりにも満たされてしまってそこまでいけませんでした。コーヒーとホームメイド・クッキーを、左の本はオーナー・シェフの料理本です
ちなみにステーキ·サラダはアイルランドでよくあるメニューというわけではなく、バリモア·インのオリジナルです。
バリモア・インはオープンから17年、数々のレストラン賞に輝く知る人ぞ知るグルメ・レストラン。
野菜や果物を自家栽培していて、エスニックな味付けや食材を上手に取り入れたオリジナル・レシピも豊富。店内で自家製ジャムや焼き立てパン、身体に良さそうなグラノーラ・バーやビスケットも販売しています。(アプリコットとアーモンドのジャムを買いました♪)
地元のご家族連れの常連さんも多く、気取らずカジュアルな雰囲気も魅力。
大満足で家に帰り、そういえば昨年の夏に行ったときも何かすごくおいしいものを食べたなあ、と思い、写真を見返してみてびっくり。

見てください、コレ。盛り付けは違えど、今日食べたのと全く同じステーキ・サラダ!(2017年8月撮影)
白ワインは友人のもの。私が飲んだのは左に半分写っているグリーンのジュースなのですが、なんとこれも今日飲んだリンゴとジンジャーのジュースではないですか!(笑)
そしてもっと驚いたのは、このあと出てきた写真。この時も食後に、今日と全く同じコーヒーとホームメイド・クッキーを食べていたのです、ひえぇ~。
以前にコレがおいしかったからまたこれを食べよう!…と意識して注文しているのではなく、「おいしかった!」という感覚的な体内記憶だけで同じものを選んでいる自分、なんだか動物っぽい…(笑)。
食べた時期もほぼ同じ。身体が疲れると欲するもの、私の場合はバリモア・インのステーキ・サラダとリンゴ&ジンジャー・ジュース!…ということでしょうか。
思いがけず、ソウル・フードを発見(笑)。

素敵な絵がかかっている店内。居心地よく、落ち着いて食事が出来る空間です
The Ballymore InnMain Street, Ballymore Eustace, Co. Kildare.
Tel: 353 45 864585
Open 12:30 - 21:00
- 関連記事
-
コメント
ようはっぱ
いつもパワフルなナオコさんも、元気もらってるんですね。
疲れたら食べたくなるもの、ありますよねー。
私は、豚肉。
しかも味噌漬けの豚ステーキだったら、元気百倍です。
最近は、各地のご当地ラーメンも食べたら、元気もらえます。
2018/08/31 URL 編集
naokoguide
夢のご馳走です、おいしそう~。想像しただけで、元気(とよだれ・笑)出てきます!
明日ダブリンに戻ったら、早速作って食べようと思います♪
味噌漬けもどき…になっちゃうかもしれないけど(笑)
ご当地ラーメン、いいですね~。10月に日本へ行くので、その時の楽しみにします♪
2018/08/31 URL 編集