fc2ブログ

子羊の耳?「ラムズイヤー」

マクロス・ハウス(Mucross House, Killarney, Co. Kerry)の庭園を散策していて見つけた、ラムズイヤー(Lamb's Ear)。

lambsear0718
シソ科のハーブで、葉には香りがあります

「子羊の耳」という名前の由来は、ほんのり香るその葉っぱ。
白い毛で覆われた葉はふわふわで触ると気持ちよく、子羊のぬいぐるみの耳にこのまま採用できそう~。

lambsear07182
お客様とご一緒に葉っぱに触り、「気持ちいい~」を連発(笑)

このネーミング、素晴らしいですよね。
子羊の耳って実際に触ったことはないけれど、まさにこんな感じ…と誰も想像しているとおりの触り心地。ヒツジ大国のアイルランドでは、より説得力あり、です(笑)。
植物の名には「どうしてコレにこの名前?」と思うようなものもありますが、これはどんぴしゃり。響きも可愛いし、よくぞ付けてくれました!と命名者に伝えたいくらいです。

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ