ツアーから戻り、約1週間ぶりに自宅へ。
まだまだヒートウェイブ(熱波)が続くアイルランド。ツアー中、一滴の雨も降らなかったので花が心配でしたが、出がけにたっぷり水をやっていったので大丈夫でした。良かった!

ハンギング・バスケットは下におろしてバケツにつけておいたので、こんもりきれいに咲いてくれていました
毎年ハンギング・バスケットは自分で作っていましたが、今年は植える時期を逃してしまい、苗を買いに行った時にはもうなかったため、花屋さんが植えた売れ残りを購入。
手入れが行き届いておらず哀れな様子でしたが、肥料をやって、咲き終わった花をこまめに摘んでいたら、だんだんきれいになってきました♪

こんなきれいなパープルの花もあるのですが、黄色を正面にすると裏側になってしまって見えない!時々かけかえて、こちらを表にしています
- 関連記事
-
コメント
ようはっぱ
みなさんの園芸への情熱をとても感じました。
私自身は見るのは好きでも、自分で育てるのはできないタイプです。
水をやらなくても雨だけで育つものが好きです。
勝手に増えて、5月にニョキニョキ生えてくる山芋のツル。
窓の目隠しに這わてます。
秋になるむかごが楽しみ。
そして、いつか庭を潰した時に山芋の掘るのも今から楽しみです。^^
きっと私は、花より団子派。
2018/07/10 URL 編集
naokoguide
ハンギング・バスケット、この時期のアイルランドはとっても綺麗ですよね。
これは日本の夏だと水やりが大変。ただでさえハンギングは乾きやすいので、1日に何度も水をやらないと持たないのではないかと思います。
こちらは毎日水をやる必要はないので、手入れは簡単です。アイルランドでだったら、花も団子もOKになりますよ♪
2018/07/10 URL 編集