fc2ブログ

アイルランドのお風呂事情…

アイルランド人は毎日湯ぶねにつかるという人はほとんどいなくて、時々リラクゼーションのために利用する人がいるくらい。
シャワーも毎日浴びない人、実は多いかも(笑)。べたべたしない気候なので、身体があまり汚れないのです。
光熱費の節約…のためでもあるかもしれません。

最近はホテルも改装時にバスタブを取り払ってしまって、シャワー・ルームを取り付けるところが出てきました。
その方が合理的で、バス・ルームも広々使えるからでしょう。

私は自宅にそもそもバスタブがなく、普段はシャワーのみで暮らしています。
温泉地で育ったというのにお風呂文化に馴染めず、バスタブがなくても気にならない方。湯ぶねにつかるのは、ツアー中のホテル暮らしの時の楽しみにしています。

beppunoyu0718
今日から周遊ツアーのご案内。明日泊まるホテルの部屋はバスタブがない可能性大なので、今晩は別府温泉で楽しませていただきました♪(先日、添乗員さんからいただいたもの。ありがとうございます)

連日の熱波でアイルランドは深刻な水不足に陥っているので、浴槽になみなみお湯をためるのはやめて、足湯プラス…程度の水量でディップ。
ああ、それでもリラックスしますね~。やっぱり日本人だなあ、と思った瞬間でした(笑)。

関連記事

コメント

rice

驚き!
ホテルからバスタブが無くなる傾向?なのですか?日本人としては残念です(>_<)

naokoguide

Re: 驚き!
そうみたいです、今年になって改装してバスタブをなくしてシャワールームを設置したというホテルに2件遭遇しました。
まだまだバスタブがある方が多いですけれどね。

連日の好天気による水不足で、今、地域によってはトイレを流す水まで節約しているくらいなので、この夏はバスタブがあっても入る気分にはならないですが…。
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ