バー・キャッスル① 世界いち大きな天体望遠鏡(6月29日)…の続きです。
広大な庭園内にはいくつか見どころがありますが、ギネス世界記録に認定されているというこちらも必見。
s.jpg)
世界いち高い、樹齢300年のツゲの並木(Box Hedges)!
木の下に立っている私は身長155㎝ですから、いちばん高い木は7メートルくらいあるでしょうか。
ツゲの木は通常、垣根や庭木として剪定されてしまいますが、こんなに高く成長するんですね。

姿ではツゲにはとても見えませんが、葉を見ればツゲに間違いなし
このツゲの木のあるフォーマル・ガーデンには、日本のプリンセスが植樹したという桜の木があります。(キャッスル側からガーデンに入ると、ツゲの並木は左の方、桜の木は右奥の方)
どのプリンセスかはっきりしませんが、木につけられている札を見ると「Hisako」と読めるので、高円宮妃久子さまではないかと思います。今から10年以上前のことのようですが、数日間、バー・キャッスルにご滞在されたようです。
フォーマル・ガーデンの奥にあるヴィクトリア・ファーナリー(ビクトリア時代のシダ園)も、散策するのに楽しい場所。

1880年代、近くのスリーブ・ブルーム山脈から石材を運び、森の中に小道や橋や滝などをしつらえたそう。妖精がたくさん棲んでいそうな雰囲気ムンムンでした

こちらはキャッスル近くにある吊り橋。1820年代に城内の作業場で作られた、現存する最古のロート・アイロンの橋です(残念ながら渡れません)

訪れた日は30度近い気温。庭園内の湖で涼む家族連れ
広い敷地の入り口の建物はかつての納屋か馬屋か何かかと思いますが、現在、サイエンス・センター(展示室)、ショップ、カフェに利用されています。

壁にはうピンクのつるバラがきれいでした

天気がいいので外のテーブルで、ランチにキッシュを

ソフトクリーム屋さんも。暑い日だったので、このあとしばらくして大行列に
現伯爵とご家族がお住まいの城内は、2014年より夏の間だけ一般公開されています。(城内の入場とは別料金・事前予約要)
数日前、グループ・ツアーさんのご案内で初めて入場しましたが、ファミリーの歴史、アンティークの家具・調度品・絵画など見ごたえがありました。写真撮影禁止でしたので、お見せ出来ないのが残念。
- 関連記事
-
コメント