fc2ブログ

新時代のおしゃれなウィスキー、ティーリング蒸留所

2015年、ダブリンに125年ぶりに新たに出来たウィスキー蒸留所、ティーリング(Teeling Whiskey Co., Dublin 8)。
(過去ブログ参照→ティーリング・ウィスキー蒸留所
オープンから3年目を迎え、新たなブランドやグッズを開発したり、イベント用のプライベート・ルームを新設したりと好調の様子。
今日は、先日観光関係のイベントで顔を合わせた担当者に呼ばれて、カジュアルなミーティングに出かけて来ました。(自宅の近所でもあるのです!)

Teelingwhiskey06184
見学ツアーで見ることの出来る蒸留所。3つのポットスティル(蒸留窯)にはオーナーの3人の娘の名がつけられているそう。写真のものは「ナタリー」

Teelingwhiskey06182
ぶくぶくと泡をたてて発酵中の麦汁

近頃、ウィスキー流行りのせいか、はたまた年齢のせいか(笑)、親しい友人たちが以前よりウィスキーを愛飲するようになってきました。
私はあまり飲めないのですが、ウィスキーは割と好き。ティーリングは値段が手ごろな割にはおいしいので、サーフ仲間と宿泊するときなどに持参するのは、このところいつもティーリング・スモールバッチのボトルです。
スムーズすぎず、ちょっぴりだけ喉にピリリとくるのがいい感じなのです。

Teelingwhiskey06183
メイド・イン・アイルランドの選りすぐりの生産者とコラボした商品がショップに置かれているのも特徴。蒸留所限定、ビール樽で熟成させたウィスキーもあり

Teelingwhiskey0618
こちらはウィスキー風味のシー・ソルト!

Teelingwhiskeyicecream0618
カフェにあるウィスキー風味のアイスクリームもお気に入り♪

暮らしに溶け込んだ新感覚のウィスキー蒸留所として、観光名所としてだけでなく、地元民の憩いの場としても定着しつつあるようです。

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ