2018/06/05 URL 編集
2018/06/07 URL 編集
naokoguide
アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。Follow @naokoguide
全ての記事を表示する
コメント
Yama
なんと!足元にはバターカップスが咲いているではないですか。
『赤毛のアン』最終章に、ロバまたはラバが出てきます。
もう16歳と半だし、リンド夫人が言うには、obstinate as a mule ---
この「mule」の場所を
・松本侑子訳では、「ロバみたいに頑固」と。(集英社 1993年9月第5刷)
・谷詰則子訳では、「ラバのように頑固」と。(篠崎書林 平成2年5月再販)
・村岡花子訳では、ここらあたりが訳されていません。(集英社平成4年7月第103刷)ただし新訳ではどうでしょう。確認してみますね。
(禁止キーワードが入っているらしく、本文を添付できません。)
2018/06/05 URL 編集
naokoguide
Muleは「ラバ」で、ラバは馬とロバのミックス。でも、ラバの頑固な性質は馬からではなくロバゆずりらしいので、ロバでもラバでもどちらでも、慣用句本来のニュアンスは表されますね。
2018/06/07 URL 編集