毎年恒例のイースター休暇のサーフ・トリップ。
今年はディングル半島北岸の、ブランドン山のふもとにあるクロハン(Cloghane, Co. Kerry)という村に滞在しています。

総勢15名ほどで村のホステルに滞在中。目の前に広がるブランドン湾(Brandon Bay)とスリーブミッシュ山脈(Slieve Mish Mountains)の眺めが見事
山と湾により隔絶された、「今でもこんな村があったの⁉」とびっくりしてしまうような小さな村。「うちの村よりもっと小さい!」と驚いているサーフ仲間も(笑)。

この週末はウォーキング・フェスティバルが開かれていて、村のメインストリートにはチャーミングな飾りつけが

この地域独特の赤砂岩造りの民家が多く見られます。茅葺き屋根の民家は売り出し中
村には教会がひとつ、パブがひとつ、食料と日用雑貨を売る小さなグローサリーがひとつ。人口は300人位らしいですが、そんなにいるんでしょうか。
山あり海ありという立地のため年間通してハイカーやサーファーが訪れ、今週末はにぎやかな方なのよ…とホステルを切り盛りするメアリーは言うのですが、それでも静かです。
ホステルのほんの数軒隣りに村で唯一のパブ、オコーナーズ(
O'Connor's, Cloghane, Co. Kerry)があります。
昔ながらの田舎のヴィレッジ・パブは、アイルランド人も大好き。私たちも日々ここに通い、食事したり、深夜までおしゃべりしたりして過ごしています。

こんな可愛いパブの入り口。田舎の村のパブによくあるように民宿も兼ねています
昨日は波のコンディションが素晴らしく、久しぶりに満足のいくサーフィンが出来たので格別にハッピーな気分でパブへ。
深夜まで続く音楽のセッションを楽しみました。

パブの奥で2人のミュージシャンが演奏中。小さくてほとんど見えませんが、ギターを弾きながら歌う若いミュージシャンの隣りにはなんと12歳のプロ顔負けの腕前のバンジョー・プレイヤーが!

夜も更け、村の通りは静かでもパブは熱気むんむん
ちなみにアイルランドでは、今年からグッド・フライデー(聖金曜日)のアルコール販売が90年ぶりに解禁されました。
宗教的な日であるグッド・フラーデーとクリスマス・デーはパブはお休み…というのが通例でしたが、今年からは1年のうちクリスマスのみ除いてパブは法的にオープンしてよいことに。
グッド・フライデー初の生ギネスを皆で楽しんだのでした。
そして昨晩は満月で、ひと月に満月が2回起こるブルームーンだったようです。
パブのオーナーが「月がきれいだぞ~!」とわざわざ声をかけてくれて、みんなで表に出て月光浴。素晴らしいサーフィンの後のなんとも思い出深い夜を、小さなクロハン村で過ごしたのでした。

ブランドン湾に映る満月
- 関連記事
-
コメント