fc2ブログ

イースター・サンデーのサプライズ!

イースター・サンデーの朝、滞在しているクロハン村(Cloghane, Co. Kerry)のホステルでちょっとしたサプライズがありました。

朝食に行こうとベッドルームのドアを開けると、小さなヒヨコが2匹!

easterchocolatekerry2018
直径2㎝位のチョコレート♪

ダイニングのカップの下にも!

easterchocolatekerry20182
今度はウサギ!

そして、表に干しておいたウェットスーツをとりこもうとしたら、そこにもウサギが!

easterchocolatekerry20183
タマゴ型チョコレート!

思いがけないイースター・サンデーのエッグ・ハンティングに皆で大盛り上がり。
宿を切り盛りしているメアリーの仕業?と思ったら、仕掛人はサーフ仲間のリチャードでした!
皆が寝静まっているうちに起きて、あちこちに置いたたそうです(笑)。

easterchocolatekerry20184
朝早く起きたおかげで、こんなイースター・サンデーの素晴らしい朝日が見られたそうです(撮影 by リチャード)

【イースター・サンデーとは】
「復活の主日」と訳され、十字架にかけられたイエス・キリストが復活したことを祝う祭日。「春分の直後の満月の次の日曜日」に定められているため、月の満ち欠けにより毎年日が変わります。
タマゴ(またはヒヨコ)は生命のはじまり、ウサギは多産なので豊穣のシンボル。長い冬が終わり、自然界のさまざまなものが春の訪れとともに「復活」するという意味もあるようです。
アイルランドを含むキリスト教国では、イースターが近づくとタマゴやウサギの形のチョコレートが盛んにお店に並びます。イースター・サンデーには子供たちがエッグ・ハンティングしたり(ペイントしたタマゴをあちらこちらに隠し、それをさがす)、この日まで食べずに我慢した大きなタマゴ型のチョコレートを割って皆で食べたりする習慣があります。
関連記事

コメント

ようはっぱ

わー。
リチャードさん、いっぱいのグッジョブ!(^^)

naokoguide

Re: わー。
イースター・エッグの妖精、登場(笑)。

全部見つけるにはクリスマスまでかかるかもねー、ってみんな言ってました(笑)。
非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ