fc2ブログ

今年もドロミテへ、スキー旅行!

skiselva02189
こんなポーズでみんなで自撮りしてみました!

この1週間スキー旅行に出かけていて、昨晩遅くダブリンに戻りました。
行き先は昨年に続き、イタリア・ドロミテ地方のセルヴァ・ヴァル・ガルデナ(Selva Val Gardena)。総勢11名、昨年と同じ馴染みのゲストハウスに宿泊して、ヨーロッパ・アルプスの絶景の中でスキー三昧してきました。(昨年のブログ→ヨーロッパ・アルプスでスキー・デビュー

skiselva021815
息をのむような絶景!

skiselva02188
スキーパスのアプリによると、6日間で走行スキー距離約180キロ。メンバーの多くがサーフィン仲間とあって、やっぱり体育会系(笑)。朝8時半のゴンドラ運行開始から薄暗くなるまで、毎日本当によくすべりました!

「ドロミテ・スーパー・スキー」というヨーロッパ最大のスキーパスが結ぶ広大なスキー場にもかかわらず、近代的なリゾートのイメージとはほど遠く、昔ながらの木組みの民家やチャーミングな教会など伝統的な景観をよく残しているのもこのエリアの魅力。
ドロミテの中心に位置するセラ山塊をゴンドラとリフトで乗り継ぎスキーで一周する「セラロンダ」という約26キロのコースが有名で、私たちもセラロンダの好みの場所を今日はこちら、明日はあそこ…と毎日すべっていたのですが、今年は1日だけあえてセラロンダから外れたサンタ・クローチェへ行ってみました。

セラロンダの喧騒を離れた地元の人お勧めのエリアで、スキー板を外して坂を登り、雪の中にたたずむチャーミングな教会を訪ねたのがなんとも印象的。リフトから眺める素朴な村の景色も素敵で、忘れられない1日となりました。

skiselva02186
サンタ・クローチェ教会内部。白銀の世界に忽然と現れた教会がなんともロマンチックでした

skiselva02185
教会となりの元修道院の建物は今はレストラン。おいしそうなにおいが建物の外までただよっていました

skiselva021811
ここで食べたガーリックたっぷりのパスタが、今回の食事の中でいちばんおいしかった!

セルヴァは食事がおいしいのも魅力。イタリアなのでパスタ、ピザはもちろん、オーストリア国境に近いためウィンナーシュニッツェルやグラーシュなども。今は雪で覆われている山の斜面は夏には緑の牧草地になるので、肉類、乳製品も豊富です。
寒いせいもあってとにかくお腹がすき、朝昼晩と信じられないくらいよく食べ、よく身体を動かし、よく笑い、よく眠るという健康的な日々。こういう休暇は休暇疲れすることなく、休暇後の暮らしをより活力あふれるものにしてくれますね。

素晴らしい一週間を共にしてくれた仲間たちに心より感謝。メンバーの多くがサーフ仲間でもあり、ゲレンデでもチームワーク抜群。
これから先もこの仲間たちとスキー、サーフィンとたくさんのホリデーを一緒に過ごせますように!

skiselva02187
全員で乗ったゴンドラの中で宴会中!(笑)

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ