fc2ブログ

ビーチと摩天楼…ドバイで休暇!

アイスランド旅行に続き、この冬のミニ・ホリデー第2弾はドバイ(Dubai)。
昨日まで数日間、海に面したリゾート・ホテルに宿泊しながら、アラブの国のビーチと摩天楼を満喫してきました。

Dubai121714
ホテルのプライベート・ビーチで思う存分遊んできました。美しいアラビア海と人口的なスカイスクレイパーが共存する不思議な景色。サーフィンするには波がないので、SUP(スタンドアップパドルボード)で海へ繰り出しました

今回は東京にいる姉とのホリデー。なぜドバイかというと、2人のほぼ中間地点だから。
東京からはエミレーツ航空が毎日2便出ていて便利。ビーチはきれい、ショッピングモール充実、砂漠やイスラム文化というエキゾチックな要素もあり、今後ドバイは第2のハワイとしてもっと人気が出るのではないでしょうか。

ダブリンからもエミレーツ航空の直行便がほぼ毎日出ています。エティハド航空でアブダビに飛ぶ方が安かったので私はそうしましたが、アブダビ~ドバイは陸路で約1時間半、ドバイ行きでチケットを予約すると航空会社のバスで無料送迎してくれるので便利でした。(ドバイ出発の時はバス・ターミナルで搭乗手続きが出来てしまい、昔の箱崎TCATを思い出しました・笑)

人口の8割が外国人というドバイは英語も通じるし、治安も安定していて、人々も親切。
夏には日中50度(!)にもなるというドバイは今が観光シーズンで、日中は25~27度位、朝晩は20度以下と、とても過ごしやすかったです。

Dubai12175
ドバイ・モール内のレバノン系カフェにて摩天楼の夕暮れ時を楽しみました。このあと、目の前で有名な噴水ショーを見物

Dubai12176
アラブの国のスイーツ代表、バクラヴァ。実は密かに大好物、手作りのフレッシュな本場ものはやっぱりおいしい~

Dubai12177
添乗員時代、レバノンに行くといつも食べに行っていた、懐かしいスイーツに再会。ハラウィ(発音違うかもしれません)というモチモチしたフレッシュ・チーズをクレープの皮で包んだもの、これだけだと甘味ゼロなのでシロップをかけて食べます。長い間忘れられずにいた味に思いがけず出会えて感激。90年代後半に頻繁に訪れたレバノンの思い出がよみがえりました

Dubai12178
ドバイに来たらお決まりの、高さ828メートルの世界一高い超高層ビル、バージ・カリファへ展望台へも行きました。観光地によくある記念撮影、こんなふうに合成されて出来てきた!

Dubai12172
開発中の未来都市のようなイメージのドバイですが、アラブの国らしい歴史的地区もあり。古い建物をおしゃれにしたカフェやレストランもありました

Dubai12173
ラクダ・ミルクのアイスクリームが美味♪

Dubai121712
ホンモノのラクダにもビーチで遭遇(笑)。ニュー・ドバイのマリーナ・ビーチにて

さすが国際都市、食事はなんでもあって、イタリアン、日本食、ショッピング・モール内の高級カフェなどいろいろ行きましたが、ホテルのプライベート・ビーチで知り合ったドバイ・リピーターのイギリス在住の観光客に教えてもらったローカル・レストランが大ヒット。
よくある地元料理のケバブなのですが、肉やハモスがフレッシュでほかで食べるのとは全然違う!あまりのおいしさに2度も行ってしまいました。

Dubai12179
店の名はAl Ustad Special Kabab。1978年創業、今のオーナーのお父さんの代からやっている地元の人気店だそう。アットホームな雰囲気の普通のお店ですが、ロイヤル・ファミリーがお忍びでやってくることもあるとか

Dubai121710
食後のデザートはミント・ティーとデイツ♪

このレストラン、ドバイ国際空港からメトロで行ける距離なので、今度日本へ行くときはドバイ経由にして、乗り継ぎ時間にここへ立ち寄ろうかとと真剣に思っています(笑)。

先日のアイスランド旅行でも思いましたが、時々こうやって自分が観光客になるのも、私の仕事にはとても大切なことかもしれません。旅に出るときのワクワク感、その土地のものを味わう喜び。それを忘れてしまうと、期待をもってアイルランドに来てくださるお客様の気持ちに沿うことが難しくなってしまうので。
時間とお金をかけて空間移動することの意義、異文化へ旅することの醍醐味をあらためて感じた数日間でもありました。

Dubai121713
姉とタンデムSUP。楽しい休暇を一緒に過ごしてくれたお姉ちゃん、ありがとう~♪

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ