fc2ブログ

大好き!スライゴのライオンズ・カフェ

ryonscafesligo0717
スライゴには19世紀末~20世紀初頭の素敵なデコを残した建物が多くあります。ライオンズの入り口のステンドグラスのキャノピーも、1926年の創業時からの古いものなのでしょう

今いちばんお気に入りのカフェ/レストランはどこかと聞かれたら、真っ先に挙げたいのがここ、スライゴのライオンズ・カフェ(Lyons Cafe, Sligo)。
友人のアンマリーはこのカフェが好きすぎて、ああ、ここで暮らしたい~!と行くたびに言うのですが(笑)、私もそのくらい大好きかも。食事も雰囲気も客層もすべてが好み。
(ちなみにアンマリーのお気に入りは長い間ストランドヒルのシェルズ・カフェ(Shells Cafe)でしたが、もう全部のメニューを食べちゃったらしく、ライオンズに鞍替え・笑)

カウンターにずらり並ぶ豊富なメニューに目移りしながら、トレイをもって並ぶセルフサービス形式。
日替わりのスープ、グルメ・サンドイッチ、種類豊富でヘルシーなサラダ。肉や魚のがっつりしたカーバリーもあって、フィッシュ・ケーキやラム・シチューといったアイルランドらしい料理が加わることも。
パンもケーキもすべて自家製で、その日の焼き立てです。

ryonscafesligo07174
夏にスライゴ在住の友人とランチしたとき。分厚いスモークハムとエダムチーズのトースティッド・サンドイッチにミニ・スープを付けて

ryonscafesligo07173
友人はサラダ盛り合わせを。好きなサラダを数種類選んで、盛り付けてもらいます

ryonscafesligo07175
なんのケーキかすっかり忘れましたが、スポンジがおいしかったことは覚えてる。背後にあるのは絶品チョコレート・ブラウニー

ヘンリー・ライオンズという、スライゴの街の一角にある老舗ショッピング・モール(といっても、今風のモールではなくて、昔なつかしい洋品店…といった様相)内のカフェとして1926年にオープン。
2002年に現オーナーが引き継ぎ、今や料理本を出すまでのこだわりのカフェレストランとなりましたが、昔と変わらずモール内にあり、買い物帰りの地元の人たちの憩いの場として愛されています。
そこまで華やかではないものの、ダブリンにおけるビューリーズ・カフェ(Bewley's Cafe)のような存在でしょうか。(→過去ブログ:ビューリーズ・カフェ、再オープン

もう何十年も通っているのであろう老夫婦や、親子孫と3代で常連の家族連れ、ビジネスマンらしき人や、ひとり静かに新聞読みながら食事する人も。お昼時には近隣で仕事をしている人たちのランチタイムでにぎわいます。
こんな地元の人たちに交じって、サーフィン帰りでいつも髪がぬれたままのアンマリーと私は、束の間のスライゴの住民気分をしばしば楽しんでいます(笑)。

ryonscafesligo07172
店の歴史を感じさせる入り口のモザイクが素敵

Lyonscafe1117
数日前のサーフィン帰りのランチ。一見なんの変哲もないチキンのようですが、素材の味にペッパーがほどよくきいていてなんとも言えないおいしさ。ジャガイモや温野菜ではなく、あえてサラダをチョイス。ビートルートとパースニップ(白ニンジン)の冬らしいサラダはこれぞ食べたかった!という味でした

Lyonscafe11172
デザートまでしっかり。ダークチェリーのベイクウェル・タルトが天にも昇るおいしさ~

スープやデザートはほとんどがグルテン・フリー。なので、サンドイッチとスープを両方頼んでもお腹いっぱいで食べきれない、なんてことにならず、大きなケーキをペロリ食べても食後にもたれません。
ダブリンに比べて値段もリーズナブルですし、アンマリーの言うように、ほんとにこの店にここに住んじゃいたい気分です!(笑)

Lyons Cafe
Quay St, Abbeyquarter North, Sligo.
Tel: +353 (0)71 9142969
月~土 9:00~18:00/日曜日は休業

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ