fc2ブログ

「トラクター」がAAにトウインされた日

tractorrescuesbyaa0317
「トラクター」の愛称で呼ばれている私のフィアット・プント。「もうこれ以上走りたくない~」とストライキ状態…笑

アイルランド本の取材であとちょっとゴールウェイ(Galway)で見ておきたいものがあり、昨日より1泊で出かけていました。
ベルファーストでも撮影し残しているものがあり、出かけたついでにゴールウェイからいっきにベルファーストへ行ってしまおう!と車を走らせていたところ、内陸部で高速をおりたとたん、ギアが入らない!
軽い坂道でしかもラウンドアバウトの手前だったので、そのまま止まってしまったら危険!とギアをニュートラルにしたままずるずる移動し続け、なんとか安全なところまで動かしたところで完全停止してしまいました(笑)。

AA(Automobile Association=自動車協会)のレスキューが到着するまで約2時間位だったでしょうか。まさにMiddle of Nowhere!のな~んにもない田舎道の脇で、ハザート・ライトをつけて移りゆく雲を眺めながらぼんやり(笑)。
幸いポカポカ陽気だったので、時おり車の周りをウロウロ。それにも飽きると、ラップトップを取り出して車の中で執筆。
ようやく到着したAAのお兄さんが神様に見えました!

tractorrescuesbyaa03172
本日のオフィスはココ。ベルファースト行きは断念

AAのバンに車をトウインしてもらい、ダブリンまで約100km連れ帰ってもらいました。
毎月AAにメンバーシップ料金を払っているので、車が壊れたり、バッテリーがあがってしまって発進しない(よくある…)時には電話一本でかけつけてくれるのですが、この月9ユーロの支払いの効力をこれほどありがたく思ったことはありませんでした!
AAのお兄さんはとてもいい人で、バードウォッチング好きなのか巨大な鷹が飛んでいるのを教えてくれたりして、なんだか楽しいドライブでした(笑)。

tractorrescuesbyaa03174
トラクターがトウインされていく~。こんな状況なのになんだかワクワク

いつもお世話になっている近所のガレージに直行し、車はそのまま入院。どうやらクラッチの故障のようです。
この車の華やかなトラブルの経歴(いちばんすごかったのはパワーステアリングがなくなったことでしょうか…)をすべて知っているガレージのおじさんたちは、また来たか~、直してやるから大丈夫だぞ~と、苦笑いしながらも頼もしい。

この忙しい時に数時間無駄にしてしまいましたが、ゴールウェイやベルファーストで故障したのではなく、少しでもダブリンに近いところでだったのが不幸中の幸いでした。
ちょっと疲れていたので運転してもらえて休憩できたし、車をトウインするなんてめったにない経験もしてしまって、実はちょっと楽しかったかも(笑)。

ちなみに、本来私のメンバーシップ料金ではダブリン内での故障しか対応しないそうですが、今回はAAの好意により特別に遠距離の輸送をしてくれました。AA、素晴らしい~、ありがとう。

tractorrescuesbyaa03173
AAバンの中にあったAAトラックのミニチュア

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ