
バターをぬったトーストを玉子のココットにデップしていただく「エッグ・アンド・ソルジャー」(半熟ゆで卵バージョンもあり)に、ソーセージのトッピング♪
昨日街歩きの途中、久しぶりにケーキ・カフェ(
Cake Cafe, Dublin8)に立ち寄ってみました。
カムデン・ストリートに面したデーンツリー・ペーパー(
Daintree Paper, Camden St, Dublin2)という紙やカードのお店の奥にある、隠れ家的カフェ。そんな雰囲気が好きでかつてはよく来ていたのですが、ここ数年生活する地域が変わったせいなのか、なぜかご無沙汰していました。
以前のようにデーンツリー・ペーパーから入ってみると、誰かさんちの中庭みたいな居心地のいい雰囲気は変わらず。

ショップを通り抜けた奥にこんな素敵な空間が。狭い店内はいっぱいでしたので、朝の雨にぬれたベンチをハンカチでふいてテラス席にすわりました
アイルランドの多くのカフェ同様、ここも終日ブレックファースト・メニューがいただける「オールデー・ブレックファースト(All day breakfast)」のカフェ。
そろそろランチ・タイムではありましたが、ダブリンの休日風に朝ごはんを。エッグ・アンド・ソルジャー(Egg and Soldier)にソーセージのトッピングをオーダーしました。(冒頭写真)
素朴な朝ごはんですが、これがとってもおいしくて、街歩きをしてペコペコだったお腹がみるみる満たされていきました。
バター、パン、玉子、ソーセージ。アイルランドは、こういう日々食べる当たり前の素材がやっぱりおいしいのです。
ケーキ・カフェの名の通り、ここはベイキング(焼き菓子)がウリなのですが、残念ながらそこまで到達できず。
相席した女性に、「このチョコレート・ケーキすっごくおいしいんだけど、もうお腹いっぱい。あなた食べる?」と勧められてひと口もらいましたが(笑)。
久しぶりのケーキ・カフェ、気の利いたメニューも居心地の良さも健在でした。
ちなみに、このブログを書こうとして過去のケーキ・カフェ関連の記事をブログ内検索したところ、なんと今から9年前にも全く同じメニューを食べていたことが判明!しかも、タイトルまで類似(笑)。➡
ケーキ・カフェの朝ごはん(この時はソーセージではなく、ベーコンをトッピングしています)
ケーキ・カフェがオープンしたばかりの頃でしょう。その頃からメニューも大きく変えず、味も雰囲気も変わらないカフェもすごいですが、全く同じものを無意識に注文している私も笑える。
好きなものって変わらないんですね~(笑)。
最近のケーキ・カフェはケータリングが充実して、オフィスやパーティーでの軽食、クリスマス用ケーキやお菓子などがネットで注文できます。オリジナルのリネン・タオルやエプロン、クッションなども素敵です。

竹に覆われたエコロジナーな雰囲気。扉の向こうに透けて見えるのは、デーンツリー・ペーパー店内のクリスマス・ツリーです
The Cake Cafe DublinPleasants Place, Dublin 8. (←Camden St.のDaintree Paper Shopから入れます)
Tel: 01-4789394
月~土 9:00-18:00/日・祝 休業
- 関連記事
-
コメント
戸田 四郎
イギリス(チェスタ、コンウイ、マン島、ベルファスト、ジャイアンツコーズウエイ、デリー、イギリス本土最北端ダンネットヘッド)、アイルランド(バリーヒルアン、マリーンベグ)の旅行。
下記についてご存知でしたら回答宜しくお願いします。
1、レンタカーでデリーからバリーヒルアン及びバリーヒルアンからマリーンベグを目指す時、標識は何処を目指せば良いのでしょうか?
2、デリーからアイルランドへの国境越は何処からでも国境を越えることが可能でしょうか?又は国境を越えるルートって決まっているのでしょうか?
3、アイルランド(マリーンベグ)からアーマーを目指しますが、国境越は何処でも可能でしょうか?
ご多忙中申し訳ございませんが宜しくお願いします。
2016/12/09 URL 編集
naokoguide
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
ご旅行先の「バリーヒルアン、マリーンベグ」ですが、それぞれこちらのことでしょうか。
バリーヒルアン➡バリヒリアン Ballyhillin, Co. Donegal アイルランド最北端マリン・ヘッドの先
マリーンべグ➡Malinbeg(Málainn Bhig), Co. Donegal 崖の名所スリーヴリーグ近く
上記と仮定して、ご質問の内容にお答えさせていただきますね。違っていたらお知らせください。
1 Derry➡Muff➡Malin Head➡さらに北上してBallyhillinへ/Derry➡Letterkenny➡Donegal➡Killybegs➡Kilcar➡Carrick➡Glencolumbille➡ここから先はどの程度車が行けるの行ったことがないのでわかりません
2・3 アイルランドと北アイルランドの間にはボーター・コントロールはありませんので、特に国境越えの手続きなどは必要ありません。
お役に立てれば幸いです。安全で楽しいご旅行になりますように!
2016/12/10 URL 編集
Fiona
2年ほど前から拝見しております。
アイルランドへの興味が深くなります。
食べ物もおいしいアイルランド。この朝食もすてき♪
東京では、エッグスラットが出るモーニングセット
があります。ご存じですか。簡単でおいしいです。
2016/12/11 URL 編集
naokoguide
エッグスラット、マッシュポテト&卵ですね。アイルランドでは見かけませんが、おいしそう。アイリッシュは朝食にはジャガイモを食べないので朝ごはんとしてはポピュラーにはならなそうですが、家庭で作り過ぎてあまったマッシュポテトで似たようなことをやっている人はいるかも(笑)。
コメントありがとうございました。これからもよろしくお願いします♪
2016/12/11 URL 編集
私も直子です
先日メールでお問い合わせ(年末年始にダブリンを訪ねます、との内容です)を致しました直子です。先日の東京でのシンポジウムもご盛況だったようで、何よりです!
The Cake Cafeのご紹介を有難うございました。目下ガイドブック等で下調べ中ですが、やはり現場で生活されている方の情報は有難いです。ジ・アイリッシュブレックファースト的メニューも是非体験したいですが、甘いものも大好きなので是非こちらにも立ち寄りたいです♪
ご紹介頂いたニューイヤーズフェスティバル等も楽しみです。
2016/12/14 URL 編集
naokoguide
Cake Cafeの他に、甘いもの好きでしたらこちらへもぜひ。
http://www.queenoftarts.ie/
http://naokoguide.blog33.fc2.com/blog-entry-828.html
年末年始はオープンクローズが変則的ですので、お店のサイトなどで確認してから行かれることをお勧めいたします♪
ちなみに私はカウントダウンは、友人たちとこちらへ行くことにしました。
http://www.thesugarclub.com/listings/event/sugar-club-nye-ball
まだチケットはあるようですよ♪
2016/12/14 URL 編集