
アラン・ニットのワークショップにて
今回
添乗員の森部さんが率いて来て下さったグループさんは、クリブキルト作家としてご活躍中の若山雅子先生と、お教室の皆さん。(
若山雅子先生オフィシャルHP)
ツアー中にアイルランドの手仕事を体験されたのですが、昨日はゴールウェイにてアラン・ニットの講習会。地元の老舗ニットウェア・ショップ、オモーリャ(
O'Maille)のオーナーで、自らもベテランのニッターであるアン・オモーリャ(Anne O'Maille)さんを講師にお呼びし、アラン編みを伝授していただきました

手仕事は得意中の得意の皆さん。ニッティングもお手のもの…でした

真剣に取り組む皆さん。普段から手先を使っておられる皆さん、やはり習得が速いです
約2時間半の講習会。23名に対して講師はアン先生ひとりなので、お一人お一人のところへまわっていくのに時間がかかることもあったのですが、皆さん辛抱強く、お互いにヘルプしながら楽しくニッティング。
その様子を見てアン先生はとても感激され、「日本人はどうしてあんなに辛抱強くて親切なの?素晴らしいわ!」を連発しておられました。これは日本人の良いところでもありますが、若山先生とご参加の皆さんのお人柄ですね。
このアラン・ニットの講習会をオーガナイズさせていただくのは、2年前に続いて2度目。(前回の過去ブログ:
アランニットの本場にて編み物体験ワークショップ)
前回同様、
ゴールウェイで人気のカフェ・レストラン、アードビア(Ard Bia at Nimmos, Glaway)でお部屋をお借りして行いましたが、地元のニット教室みたいでとっても良い雰囲気でした。
そして、ワークショップに続いて、アード・ビアのおいしいランチ♪

スモーク・フィッシュ・ボード。スモーク・サーモン、スモークさばとサラダのコンビネーション

ワークショップ用にアン先生のショップで選んだカラフルな糸は皆さん、お土産にいただいて帰りました
若山先生のグループさんは、アラン・ニットの他にクロシェ編みの講習会も体験されました。
こちらはアイリッシュ・クロシェ歴40年のアン・グリーン先生(Anne Green)を講師にお呼びして、数日前に行わせていただきました。

皆さんの席をまわって指導してくださるアン先生

クロシェ編み講習会終了後、皆さん笑顔で記念撮影
クロシェ編みの講習会も過去数回させていただいています。(過去ブログ:
アイルランドのクロシェ編み講習会)
ご案内させていただく度に、あんなふうに手が動いたらいいな~と毎回触発されて私もちょっとやってみるのですが、そのたびに挫折(笑)。今回も皆さんの見事なニードルワークを見て感嘆しきりでした。
今回の若山先生の旅のご様子は、先生ご自身のブログにきれいな写真入りでつづられています。クロシェ編み、アラン・ニット両講習会の様子も詳しく書いてくださっています♪
➡若山雅子先生のブログ
クリブツアー アイルランド&ロンドン1(クロシェ編みワークショップ)
クリブツアー アイルランド&ロンドン2(アラン諸島へ)
クリブツアー アイルランド&ロンドン3(アラン・ニット ワークショップ)
クリブツアー アイルランド&ロンドン4(ダブリン観光)
- 関連記事
-
コメント
若山雅子
直子さんのガイドは最高!!
とっても楽しかったです。
2016/10/10 URL 編集
naokoguide
私も楽しくご案内させていただきました。またお目にかかれますように♪
2016/10/11 URL 編集