スウェーデンから戻り、再びアイルランドでのガイディング生活に戻りました。
ここ数日ご案内していたお客様は、
ピーチ・アビエーション(Peach Aviation)という関西空港を拠点とする格安航空会社の関係者の方。2011年に設立された新しい航空会社さんで、フューシャ・カラーを基調とした可愛いデザインやロゴなどで人気の航空会社さんだそうです。

機内には置いていないという機内(機外?)誌には、ガイドブックにはない穴場スポットが紹介されていたりして、大人気だそう。可愛い飛行機のシールも一緒にいただきました
このピーチさんがなぜアイルランドに関係があるかというと、ヨーロッパ最大の就航数を誇るアイルランドの格安航空会社ライアンエア(Ryanair)をお手本に設立された会社だから。(ライアンエアについては過去ブログ参照→
ライアンエアの新・到着ミュージック)
ライアンエアの元会長パトリック・マーフィー(Patrick Murphy)さんがアドバイザーとして道先案内をしておられるそうですから、まさに日本のライアンエア的な会社さんのなのです。(着陸時の到着ジングルはないようですが・笑)
デザインが可愛いだけでなく、機内アナウンスが関西弁だったり、機内でお好み焼きやたこ焼きが販売されるなど、なんだかとっても楽しそう。東京から沖縄への便もありますし、大阪からは台北や香港へも飛んでいるようですから、フューシャピンクの「日本のライアンエア」にぜひ一度乗ってみたいものです。
ちなみに今日お客様をウィックロウへご案内した際に、夏のアイルランドを彩るホクシャの花がきれいに咲き誇っていました。(写真はこちら→
「神様の涙」、満開)
ホクシャの英語名はフューシャ(Fuchsia)。「フューシャ・カラー」とはこの花から付けられた色の名で、園芸種のフューシャにいろいろな色があるように、「フューシャ・カラー」にもパープル、ピンク、レッドがあるようです。
アイルランドに自生する野生のフューシャの花は赤&濃い紫色。ピーチさんの色調とは少々異なりますが、「フューシャ・カラー」の名のもとになったホクシャの原種が奇しくもアイルランドにたくさん咲くというのは、ライアンエアとのご縁を示唆するようで、面白いシンクロ二シティーだなと思いました。
- 関連記事
-
コメント
ハタ坊
妹の愛用航空便です。
安くてお手軽感が魅力。
2016/08/13 URL 編集
naokoguide
こんな可愛い飛行機が日本にあったのかと驚きでした。今度乗ってみたいです。(機内でたこ焼き食べたい♪)
2016/08/13 URL 編集