
アイルランドのサーフ・シーンが記念切手になった!
アイルランドの西海岸を結ぶ、全長2500キロの世界最長の海岸道路ワイルド・アトランティック・ウェイ(Wild Atlantic Way)。
2014年に旗揚げされて以来、アイルランド政府観光庁によるプロモーションが順調に進められているようです。(映画「スター・ウォーズ」の誘致もその一環)
(過去ブログ:
世界最長の海岸道路、ワイルド・アトランティック・ウェイ、来春オープン!)
今年5月にルート上の名所をめぐるスタンプラリー用の冊子「ワイルド・アトランティック・ウェイ・パスポート(Wild Atlantic Way passport)」が発売になったの続き、2日前には記念切手が発売されました。
切手は国内用2種、国際用2種の計4種類。国内用(72セント)はスライゴのベンブルベンのふもとでのビーチ・ライディングと、コークのグレンベッグ湖での釣り。国際用(1.10ユーロ)はアラン諸島でのサイクリングと、冒頭写真のケリーのインチ・ビーチでのサーフィン。
(他の3枚も見てみたい方は
こちら)
この記念切手、なんでも最新のテクノロジーが駆使されているのだそうで、特別な携帯アプリを切手にかかげると「内容」が読み取れるのだとか?どういうことなのか理解できていないので、早速買いに行って試してみなければ!
ちなみにワイルド・アトランティック・ウェイ・パスポートの方は1冊10ユーロ、全国の主要な郵便局で発売中です。

ルート上にある町や村の郵便局に立ち寄り、記念スタンプを集めるスタンプラリー用冊子を「パスポート」と呼んでいます。スタンプは188種類もあるのだそう。詳しくはこちら→
Wild Atlantic Way Passportこのスタンプラリーはなかなか楽しそうですね。
日本マーケットにはなかなか浸透していかないワイルド・アトランティック・ウェイですが、「アイルランドの西海岸でスタンプラリー!」なんてテーマで募集ツアーを作ってたらとっても楽しいと思うのですが、旅行会社の皆さん、いかがでしょう(笑)。
- 関連記事
-
コメント
Pearl
2016/08/04 URL 編集
naokoguide
2016/08/12 URL 編集