fc2ブログ

ヴィクトリア時代の大ホールでグルメなディナー(ファイアー・レストラン)

firerestaurant06162
骨付きラム肉、これぞアイルランドでぜひ味わいたいおいしいモノ!

ダブリン(Dublin)のシティーセンターのレストランは、近ごろ本当にレベルの高いところが多いなあと感じます。
先日グループのお客様をディナーにお連れしたファイアー・レストラン(Fire Restaurant, Dawson Street, Dublin2)もそのひとつ。何年かぶりに食事をいただきましたが、メニューも素材へのこだわりも、非常にレベルアップしていると感じました。

firerestaurant06164
19世紀に建てられたドーム型の建物。ビクトリア時代の面影を残すレトロで華やかな内装です

このレストランは、1821年、時の英国王ジョージ4世をダブリンに迎えるために建てられたドーム型の大ホール。ラウンド・ルーム(Round Room)の名で知られ、ダブリン市長公邸であるマンション・ハウス隣りにあります。
その後、1919年、ウェストミンスターの英国議会に座ることを拒否した70名のアイルランド議員が初のドールエラン(Dail Eireann=アイルランド国会)を開催した場でもあり、アイルランドの歴史に名を残す重要な建物です。

そんな由緒ある建物のレストランなのですが、歴史の妙な重みや古臭さのない、軽やかで洗練されたサービスとお食事が素敵でした。

firerestaurant06165
前菜にいただいたカモ肉のサラダ。ザクロがプチプチ入っていて、さわやなかお味

そして、メインの骨付きラム肉(冒頭写真)のおいしかったこと。肉厚でジューシー。周遊ツアーでさんざんヒツジが放牧されている様子を見てきた後だったので、これは食べて帰らなきゃ!と皆さん、思っていたところだったようです。

firerestaurant06163
デザートのアイスクリーム。バニラとイチゴとラズベリーがピンクで可愛い♪

もともと大ホールとして設計されていますから、イベント会場としてもうってつけ。企業のレセプションや各種授賞式などの需要があるようです。そうえいば、かなり前のことですが、日本のとある企業さんの視察旅行のイベントをここで行ったことがありました。10年以上前のことだと思います。
当時も良いレストランでしたが、食事の洗練度は比較にならないくらいレベルアップしていますね。

firerestaurant0616
近年、手前にラウンジ・スペースが増築されて、モダンでおしゃれな雰囲気の外観になりました

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ