
メアリーローズを見るといつも思うのですが、幼稚園の時にピンクの薄紙で作った紙の花みたい♪
バラの季節がやってきました。今年もいちばん乗りで咲いてくれたのは、やはりメアリーローズ(Maryrose)。
美しいピンク色と、かぐわしい香りに見飽きがありません。
実はこのメアリーローズ、昨年挿し木から育てたものなんです。
選定した枝を使って、初めてバラの挿し木に挑戦。6~7月にかけていろいろな種類を10本くらい挿し木したのですが、育ったのはこれ一本だけでした。さすが、ヘンリー8世自慢の軍艦から名付けられたというメアリーローズ、強いですね。花付きも育てやすさも抜群の品種です。

3つの鉢のうち、手前がこの子。日付は昨年6月8日、小さな差し穂が1年経って見事に成長してくれました。感無量♪
冬の間は室内で育て、成長するごとに一回り大きな鉢に植え替え。ひょろひょろした茎が支えられないくらい伸びた時に剪定して、今年2月位だったでしょうか、外に出しました。
お母さんである4年越しのメアリーローズより先に、挿し木から育った子が開花。親子ともどもつぼみをいっぱいつけていますので、これから毎日楽しみです♪
※メアリーローズに関する過去ブログ
今年最初に咲いたバラ、メアリーローズ(2013年5月26日)
2週間も早い、バラの開花(2014年5月9日)
メアリーローズ、2番花(2014年7月8日)
メアリーローズ 開花(2015年5月25日)
繁忙期の中休み…(2015年8月3日)
- 関連記事
-
コメント