fc2ブログ

ウェールズ「ケルト紀行」の準備中

今日は一日家にこもって、この春ご案内させていただく旅のリサーチと旅程作り。行き先はなんとアイルランドのお隣り、ウェールズです。

昨年の春、個人旅行をご案内させていただいたS様ご夫妻からのご要望なのですが、S様ご夫妻はケルトの痕跡をたどってヨーロッパめぐりをしておられます。
アイルランド以外の国はそれぞれの国のガイドさんにお任せする方が良いのですが、光栄にも「ナオコさんとケルトの話でまた盛り上がりたい!」とS様に強くおっしゃっていただいたので、ありがたくお受けすることにしました。テーマがケルトですし、ドルメンやケルト十字などアイルランドにもあるけれど特徴が異なる史跡もありますので、自分の知識を広める良いチャンスでもあります。

ケルト好きのS様ご夫妻の愛読書は、ケルト関連のさまざまな著書で知られる武部好伸さんの「ケルト」紀行シリーズ。このシリーズずらり10冊近くが詰まった段ボール箱が数か月前にS様から届き(!)、数日前に今回ウェールズで訪ねたい場所のリストをお送りいただきましたので、早速、『ウェールズ「ケルト」紀行』をひも解いて勉強中です。

walesmapandbook0316
コーンウォール、イングランド内陸部、湖水地方、スコットランドへは過去に懇意にしているお客様グループをご案内したことがあるのですが、ウェールズは初めて。使い古した地図とにらめっこしながら旅程作りしています。楽しい♪

それにしてもウェールズ語の地名の読みにくいことと言ったら、アイルランド語の比ではありません。S様からいただいたリストに「スラントウィット」とあるので、当然「S」から始まるものと思って地図を見るも全く見つからず。あれこれ調べていきついた綴りは「Llantwit」、どうやら「L」を重ねて「S」と発音するようです。あ~、ややこしい。
同じケルト語族でも、ウェールズ語はコーンウォールやブルターニュと同じ「Pケルト語」なんですよね。アイルランドやスコットランドは「Qケルト語(=ゲール語)」なので、ちょっと系統が違うのです。

あと数日、根を詰めて、日程を完成させる予定。アーサー王伝説やドルメンがすでに目の前にちらちらしています♪

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ