fc2ブログ

創業400年のパブレストラン、ホール・イン・ザ・ウォール(壁の穴)

holeinthewall3
お店の外観がピンク色にライトアップ、テンション上がる♪

日本からお友達が訪ねて来てくれていて、ここ数日、楽しく一緒に過ごしています。
昨晩は地元で人気のパブレストラン、ホール・イン・ザ・ウォール(Hole In The Wall, Dublin7)へディナーに行きました。
フェニックスパーク裏手の住宅街にある、創業400年のパブ。1600年代始めに街道沿いの宿屋として開業、1800年代以降に飲み物や食事を出すようになったという、ダブリンで最も古いパブのひとつです。

季節柄、クリスマスのデコレーションで店内がキラキラに飾りつけられていてきれいでした。

holeinthewall4
まるでクリスマスハウスのよう…!

近年は伝統にとらわれず、ワインショップも兼ねているこちらパブ。ワイン、クラフトビール、カクテルの種類も豊富ですが、昨日は車で行っていたのでレストラン・スペースでお食事のみいただきました。

holeinthewall1
前菜にいただいたチリ&ガーリック味のエビ。プリプリでおいしかったです

holeinthewall5
お友達はロースト・アップルのスープ。アップルとパースニップ(白にんじん)の組み合わせは時々ありますが、ローストしたアップルというのは初めて。カレー風味でした

holeinthewall6
メインはローストラムをいただきました。付け合わせは伝統的なスタッフィングと温野菜&マッシュポテトですが、盛りつけがモダンで適量。奥に写っているのがお友達が頼んだチキン。トマトソースにスクワッシュのマッシュがついて、ちょっぴりエスニック風

ここまででかなりお腹いっぱいでしたが、デザートにブレッド・アンド・バター・プディングを見つけてしまい(大好物♪)、注文しないわけにはいかず…(笑)。お友達とシェアしました。

holeinthewall7
しっかり、ずっしり目のブレッド・アンド・バター・プディング。おいしかったです♪

「ホール・イン・ザ・ウォール(Hole in the Wall=壁の穴)」という英語表現は、「狭苦しいところ」、「質素でひと目につかないところ」といった意味がありますが、そこから転じて「見た目は質素だけれど料理はおいしい店」といった意味でも使われます。
(そういえば渋谷に「壁の穴」という名のパスタ屋さんがありましたよね。今もあるのかなと思ってグーグルしたらあるみたいです。昔行ったな~、懐かしい・笑)

ここのパブレストランの場合は言葉の意味だけでなく、実際の「壁の穴」説アリ。
もともと店の屋号が「ブラックホース(黒い馬)」だったため、100年くらい前までは「ブラックホース・タバーン(Blackhorse Tavern)」と呼ばれていたようです。(通りの名は今もブラックホース・アベニュー(Blackhorse Avenue)といいます)
ところが、19世紀終わりから20世紀初頭、隣り合うフェニックス・パーク内にあったイギリス軍施設から兵士たちがこっそりとお酒を飲みにやって来るようになりました。兵士たちは公園の外に出ることを禁じられていたため、パブの店主が公園の「壁の穴」から兵士たちにお酒を出すようになり、それで店が「ホール・イン・ザ・ウォール(Hole in the Wall=壁の穴)」と呼ばれるようになったのだそうです。

holeinthewall8
パブの外に、なんと「壁の穴」発見!(笑)

市街地からちょっぴり離れていますが、食事もおいしい、ダブリン名物のお勧めパブのひとつです。

The Hole in the Wall
Blackhorse Ave, Dublin 7.
Tel: +353 (01) 8389491
※ダブリン市街地よりタクシー・車で15~20分。食事をする場合は予約した方がいいでしょう。

holeinthewall2
街道に沿った古めかしい横長の建物

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ