fc2ブログ

リトルミュージアムにて小泉八雲展始まる

openmindhearnlittlemuseum1

毎日盛りだくさんで、おとといよりダブリンで始まった小泉八雲展のことをまだご紹介していませんでした。

「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷」展
会期:2015年10月7日(水)-2016年1月3日(日)
会場:ダブリン・リトル・ミュージアム(Dublin Little Museum, St Stephen's Green, Dublin2)

13歳でアイルランドを離れてしまったハーンは幼少期に親にも捨てられ、アイルランドでは良い思い出はなかったと考えていたようですが、晩年に日本で暮らすうちに子供の頃のアイルランドでの体験がよみがえってくるんですね。それがインスピレーションとなり、「怪談」などにつながっていくわけですが…。
生きているうちには故郷の地を二度と踏むことのなかったハーン。今回のハーン展示によって、故郷のアイルランドにやっと「帰郷(Coming Home)」したわけです。

おとといオープニング・セレモニーがあり、私もツアーの皆さんをご案内して行ってきましたが、とても素敵な展示でした。
ハーンの生涯や写真の数々(幼少期&日本に来てからの写真はほとんど見たことのあるものでしたが、ニューオーリンズでの写真は初めて見るものばかりでした)、黒い蝶々のデコレーションなどはハーンの作品などからインスピレーションを得ているようでした。
松江の小泉八雲記念館所蔵の、ハーンの所持品を含む貴重な品々も展示されています。

来年1月3日まで開催されているハーン展示ですが、彼の人生や功績を通して、アイルランド人に日本文化に触れてもらうきっかけにもなりそう。日本語教室や折り紙教室、ハーンの怪談のお話し会などさまざまな催しも企画されています。→Coming Home: The Open Mind of Patrick Lafcadio Hearn(リトルミュージアムのHPより)

オープニングの際はバタバタしていてあまりゆっくり見ることが出来ませんでしたので、またあらためてゆっくり見学に行かせていただくつもりです。

openmindhearnlittlemuseum2
オープニングセレモニーにて。ハーンの写真の前で歓談する皆さん

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→詳細&お申込みはこちら

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ