
アイルランドの国章アイリッシュハープのついたカップでお茶をいただきました。大統領官邸にて
今週から行われる小泉八雲(Patrick Lafcadio Hearn, 1850-1904)のイベント関連の皆さんが、昨晩無事にご到着されました。
今日は
山陰日本アイルランド協会の皆さんや、イベントに出演なさる俳優の佐野史郎さん、ギタリストの山本恭司さんが大統領官邸(
Áras an Uachtaráin)を訪問、私も通訳としてご一緒させていただき、マイケル・D・ヒギンズ(Michael D. Higgins)大統領にお会いしてきました。

18世紀半ばに建てられた現アイルランド大統領官邸。アイルランド独立以前はイギリス総督の冬の屋敷として使用されていました。フェニックス・パークの公道からいつも見ているのは建物後ろ正面なのでしょうね、表玄関からは初めて見ました
2011年に就任したヒギンズ大統領は、文学や芸術、音楽など多岐にわたって知識をお持ちのアカデミックで気さくなお人柄の方。
なんとロックミュージック好きでもあり、ギタリストの山本恭司さんが「大統領はロックはお好きですか?」と質問されたところ、「もちろん。ホットプレス(音楽雑誌)に記事を書いていたこともあるんですよ!」とお答えになられ、とたんに場が和む場面も。
正式なご挨拶のあと、お茶をいただきながらさらに会話が弾み、大統領は山本さんを引っ張ってご自身の執務室へ。デスクの正面の壁に飾られていた大きな白黒写真は、ステージで夢の競演をしている在りし日のフィル・リノットとローリー・ガラハーでした!
俳優の佐野史郎さんはアイルランド文学に精通しておられ、大統領とお話しがよく合っておられました。
大統領は今回のイベントの趣旨や小泉八雲についてもよくご存じで、表面上の日本についての質問などでなく、相手の興味に合わせて一人ひとりと歓談されるのがスゴイと思いました。

今回のイベントのオーガナイザーである小泉凡さん(小泉八雲の曾孫)とオルガニストの米山麻美さんが、官邸内にあったスタンウェイのピアノで即興演奏してくださる場面も!
ちなみに、官邸内のあちらこちらに美しいダリアの花が活けられていたのが印象的。(上の写真)
大統領の奥様がダリアがお好きで、ご自身でも育てておられるのだそうです。
大統領ご訪問の通訳という光栄な仕事をさせていただき、お陰様でとても良い経験をさせていただきました。
これからのイベントも楽しみです♪

大統領を囲んで訪問団の皆さんと記念写真
- 関連記事
-
コメント
Pearl
この様子はテレビとかで放送されないの?
2015/10/10 URL 編集
naokoguide
ダブリンの小泉八雲展オープニングの様子は日本の新聞などでも報道されたみたいです。
2015/10/10 URL 編集