fc2ブログ

アイルランド島と同じサイズの島、北海道へ

kushiroakan09155
まるでアイルランドのよう?…な景色。弟子屈町近くにて

先週より私用で日本に滞在しています。
週末に家族で北海道旅行に行きました。北海道へ行くのは学生時代に友達数人で貧乏旅行をして以来、実に20年以上ぶり。当時は急行八甲田という上野駅を夜9時に出発する夜行列車があり、それに乗って青函トンネルを渡り、札幌、美瑛、大雪山、阿寒湖、小樽…などをユースホステルに泊まりながら列車で周ったのでした。懐かしい~。

今回は姉が計画してくれて、あの頃とは天と地の差(今も忘れらない学生時代の思い出ですが・笑!)のゴージャスな旅。飛行機で釧路空港へ飛び、釧路&阿寒湖のそれぞれ露店風呂付きの素敵なホテルに宿泊、2泊3日の道東の旅でした。

kushiroakan0915
釧路の夜。このすぐ脇で釧路名物の岸壁炉端焼きを楽しみました♪

kushiroakan091510
阿寒湖畔の素敵なホテルにて。チェックインの間の待ち受けにお抹茶とマリモ団子(!)をいただく…

北海道と言えばアイルランドを紹介する際、引き合いに出されることの多い場所でもあります。
私も普段ガイディングの際、「アイルランド島は日本の8分の一のサイズ、北海道とほぼ同じくらいの大きさです」とご案内させていただいていますが、この2島、面積は本当にほぼ同じです。(アイルランド島が約84000㎢、北海道が約83000㎢)

その他…。
人口はアイルランド島が若干多く約650万人、北海道が約550万人ですが、アイルランドの経済成長期以前の15年位前までは同じくらいだったと思います。
緯度はアイルランドの方が高くて北緯51~55度(樺太北部とほぼ同じ)、北海道は北緯41~45度ですが、アイルランドは暖流の影響を受けて緯度の割にマイルドですから、空気感がなんだか似ていますね。(北海道の方が季節による寒暖の差が激しいですが)
牧畜がさかん、乳製品やラム肉が名産、泥炭地があるなど類似点も多く、親近感がわきますね。

kushiroakan09154
釧路湿原。小雨と霧がアイルランドのよう…

kushiroakan09156
カヌーに乗って釧路川下り。途中、木の葉が落ちて腐って体積して泥炭になりつつある…という場所を通りました

kushiroakan09157
北海道の道鳥であるタンチョウヅルも目撃。タンチョウと言えば「池中玄太80キロ」!…と思う人は私だけでしょうか(笑)

おいしいものも思う存分、いただきました。ホタテやイカ、サンマは炉端焼きで。朝食から海鮮丼をいただき、夜食にはラーメン。豚肉もおいしくて、もちろんお寿司も。

kushiroakan09153
マグロ3種。釧路郊外のお寿司屋さんにて

日本での束の間の休日。日本の中のアイルランド…のような場所で、楽しく楽しい数日間を過ごさせていただきました♪

kushiroakan09152
釧路の夕日



関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ