fc2ブログ

「まだ見ぬ人はこれから出会う新しい友」

There are no strangers here; Only friends you haven't yet met.
(=ここには他人はいない。まだ出会っていない友がいるだけだ)
-W.B.イエーツ

先週アイルランド西部を訪問されたチャールズ皇太子が、スピーチの中で引用したW.B.イエーツの言葉です。
日本語のことわざ風に、「まだ見ぬ人はこれから出会う新しい友」とでも訳しましょうか。

和やかでとても心温まるものとなったチャールズ皇太子とカミラ夫人のアイルランドご訪問ですが、スライゴでのシビル・レセプション(市民主催の歓迎会)での皇太子のスピーチはイエーツの言葉で始まり(上記の一節をアイルランド語で!)、イエーツの言葉で締めくくられました。
(ご興味のある方、全スピーチはこちらでご覧いただけます。→Prince Charles' speech at the Model Arts Centre, Sligo

イエーツ生誕150周年の記念すべき年にイエーツゆかりの地スライゴを訪れ、お墓参りもされたチャールズ皇太子。
かつての支配国・被支配国としての軋轢を抱えてきた英国とアイルランドは、隣国とはいえ、長い間お互い知らぬ者同士でした。
「これから会う新しい友」として友好関係を築いていきたい、というチャールズ皇太子の二国間の平和を願う真摯な態度が北アイルランド紛争の犠牲者を含む多くの人々の胸を打ちました。

charlescamilamaraghmor
1979年、北アイルランド紛争のさなかに暗殺されたチャールズ皇太子の大叔父のマウントバッテン卿。その暗殺現場であるマラクモア(Mullaghmor, Co. Sligo)の波止場を訪れたチャールズ皇太子は犠牲者の親族とプライベートに面会し、心の傷を慰めあったとのことです。個人的には、そういうことが出来る時代が来たことに感無量(写真はこちらの記事より→Royal visit: Change of mood as feted couple retrace historic steps

国民投票による同性結婚の合法化といい、新時代を象徴するようなニュースが重なった先週のアイルランド。平和や平等・人権が何にも先んじて論じられる、新しい時代が少しずつ始まろうとしています。
西の果ての小さな国で起こっていることが、少しでも世界の紛争地域を変えていくきっかけになれば・・・と願ってやみません。

関連記事

コメント

非公開コメント

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ